Urban Terror の情報を発信したり、日本語ドキュメント作りやイベントの企画を行っています。ioUrbanTerror 4.0 以降の内容で構築中。
当サイトは国内の Urban Terror コミュニティ活性化のためのコミュニティサイトです。
2008年より細々とやってました。クランCC(tR)、JP協力のもとイベントを行ってきました。現在のドキュメントの内容はオフィシャルドキュメントを訳したものに肉付け、味付けして書いてます。転載する場合はリンクしてもらえるとうれしいです。SSを撮って加工したりプログラムやデザインもやってます。過去にはVPSでサーバを動かしてました。
現在アクティブなバージョンは4.3.4です。HDは開発者に向けた開発途上版です。
________________________________________________________________ __ __ __ _______/ /_ ____ _____ / /____ ______________ _____ / / / / ___/ __ \/ __ `/ __ \ / __/ _ \/ ___/ ___/ __ \/ ___/ / /_/ / / / /_/ / /_/ / / / / / /_/ __/ / / / / /_/ / / \__,_/_/ /_.___/\__,_/_/ /_/ \__/\___/_/ /_/ \____/_/ ________________________________________________________________
オフィシャルサイト: http://get.urbanterror.info/
ダウンロード及びインストールには二通りの方法があります。4.2から提供が開始されたアップデータによるものと、従来のフルパッケージのダウンロードです。アップデータは国内からアクセスすると正常に機能しない問題があったので、オフィシャルサイトよりフルパッケージのダウンロードを推奨します。
Windows、Mac、Linux(32、64bit)、サーバ版の各起動バイナリが含まれるので、起動の際は適当なバイナリで起動します。
Macの場合は "Urban Terror 42" を "Quake3" にリネームし、"/Users/~/Library/Application Support/" の下へ移動します。
マイナーアップデートの場合は差分ファイルの追加のみでアップデートが完了するので、当サイトのマップファイルリストよりダウンロードすればアップデート可能です。
UrTは常にゲームをプレイしているプレーヤが1000〜2000人以上、ゲームをするには困らない環境にあります。国内の人口はゼロに近いですが、200pingくらいまでのオーストラリア、アメリカ西海岸などのサーバでは大きなストレスもなく遊べます。アジアのサーバはプレーヤのマナーが未だに最悪なのでおすすめしません。
プレーヤは1つのプライマリ、1つのサイドアーム、3つのアイテムスロット(セカンダリ含む)が用意されています。プライマリにはLRやAKなどに代表されるアサルトライフルやスナイパーライフル、サイドアームにはDEかBeretta、あとはセカンダリに1つ武器を持った場合はアイテム2つ、セカンダリを選択しない場合はアイテムを3つ持てます。アイテムは投げ物にHGやSG、装備系にヘルメットやベストに暗視ゴーグルなど、セカンダリにはmp5やUMP45を持つことができる。例外としてプライマリにネゲブを指定している場合はセカンダリは所持できない。
武器によって相手に与えることの出来るダメージの量は決まっている。
損傷箇所として、頭、腕、脚、胴体と4つあり、部分ごとに武器ごとのダメージのサイズが異なる。ダメージを受けた箇所は包帯を巻かない限り場所にも夜が流血してしまう。包帯は自分でも巻けるが、誰かに巻いてもらうこともできる。アイテムのmedikitを所持している場合は誰かをフル近くまで回復することができる。
走ることができるが、スタミナがあるので息切れしだすと加速できなくなる。ベストやネゲブを所持していなければ、スタミナは増える。
定番のマップは、Turnpike、Casa、Abbeyです。これに加え10個ほどのマップが使用されています。オフィシャルマップは30余りありますが、どのマップも良い出来です。サードマップとして、Orbital_slやVillage、TDMではterrorismなどが好きなプレーヤが多いです。他にはCSのdust2など有名なマップは移植されています。
パブリックではCTF(旗取り)を中心に遊んでみて下さい。TS(1ラウンドごとの対戦)では、キャンプと呼ばれる行為が一般的に有利にはたらく場合が多く、スピード感があるUrTではそのゲーム性をいかしきれません。TSでも楽しめるサーバはあるので、ある程度ゲームになれて強くなりたいと思い始めた頃に始めると良いと思います。
武器はアサルトライフルがメインで、LR300とAK103派に分かれるように思えます。LRは連射と身軽さで戦えますがAKは連射力も小さくダメージもLRとそこまで大きな違いもなく扱いが難しいです。あとAKはビジュアルで選ばれることもしばしば。
装備ですが、ヘルメットはかぶりましょう。ヘッドショットの有無は大きいです。ベストは着用することが一般的ですが、このゲームの特徴であるスピードを生かした戦いをしたいのであればベストは着用しないことをおすすめします。機動力を生かした作戦で有利にゲームを進められます。慣れている人の間ではベストなしでは厳しいです。戦闘着以外には、弾のばらつきを改善できるレーザもおすすめです。装備を捨ててグレネードを持ち、CTFでは地雷としてやTSでは前へ押す突破力に使ったりしますが、初期で装備せず、積極的に拾いましょう。
少し書きましたが、いろいろ自分で試してみるのが一番楽しいので、いろんな国の人と楽しくマナーを守って遊びましょう。
note: TKしたらソーリーしましょう。挨拶はしましょう。占拠はやめましょう。迷惑行為はやめましょう。名前は設定しましょう。キャンプなんかしないでとにかく動きましょう。メディックは積極的に!UrTはスポーツ系なので、よっぽどセンスのある人は別として効率よく強くなるなんてのは通用しません。最近の流行りのカジュアルスタイルではなく、競技性が高く、パソコンにかじりついてやるタイプのものなので、人によってはあうあわないがあるかもしれませんが、野良で数をこなしつつ強い相手に姑息な手を使わず積極的に挑戦していけば必ず自然と強くなれるゲームです。歳や職は関係ありません!口より手を動かして、がんがん強くなっていきましょう。
http://www.negitaku.org/cfg/get/6264/(要ログイン)by Hokke
Urban Terrorは Quake III Arena の Mod として2000年の変わり目に誕生したFPS。現在はioquake3エンジンに置き換えられ、完全無料のスタンドアローンとしてリリースされています。UrTという名称で親しまれています(UT は Unreal Tournament で利用されていて混乱を避けるため)。UrTの世界総人口はバージョン4.0のスタンドアローン化から増え続け、1500以上のサーバが公開されています。
Quake3 の Mod だけあって、スピード感は失われず、近代的な武器で戦闘できるところが人気です。SWAT対テロリストが舞台のCQBです。マルチプレイヤー専用FPSとして開発されています。
Windows, Mac OS X, Linux上とプラットフォームに依存せず動作することも人気のひとつです。WindowsプレーヤとLinuxプレーヤの数はほぼ同数で、Macユーザも多く他のFPSと異なります。
また完成度が非常に高く、開発も一定のペースで行われ、完全に永久無料ということも評価されています。ファーストインプレッションはソースフォージによる記事をご覧下さい。
Urban Terror FPSは今朝の新聞見出しほどにリアル - sourceforge.jp
2000年の8月5日にq3aのmappackとして1.0がリリースされました。
2001年6月には2.0がリリース。テクスチャやモデル、武器、音などが大きく変更され、8月にはメジャーリリースとして2.3の配布が始まりました。2.x系のリリースとしては2.6Aが最後になりました。
2003年8月、3.0がリリース。内容は現在のUrTの基礎となっているグラフィックの修正です。2004年の7月にリリースされた3.7は日本でも4以前の全盛期となりました。またこの時期に、社名をFrozenSandに変更し、プロジェクトを終了しました。
しかしioquakeのリリースに伴い、2007年4月に4.0がスタンドアローンとしてリリースされました。その後は2010年12月に4.x系の次期バージョンとされるHDのアルファ版のWindowsクライアントがリリースされ、4.x系の最終リリースとなる予定の4.1.1がリリースされました。4.1.1は、HDのグラフィックスを先取りした形で一部反映されています。
2012年8月3日、4.2がリリース。アニメーションやグラフィックスが主な変更点。また、このバージョンからアップデート形式でデータが配布されるようになり、ゲーム内ではUrTアカウントでのログイン認証が行えるようになった。
UrTは FrozenSand という会社が管理を行っています。dev-team が中心に開発、武器のモックアップやテクスチャを作成した優れたユーザを開発スタッフに招いてます。そしてマップクリエータなど数多くのプレーヤがその開発を支えています。
開発チームへの連絡はIRCが主流となっています(要英会話)。irc.quakenet.org #UrbanTerror
GPL http://www.urbanterror.info/docs/texts/116/#2.8
UrTでは下記の環境が推奨されています。
OS |
Windows XP/Vista/7, Mac OS X (Universal), Linux 等 |
---|---|
CPU |
Pentium 4 1.2GHz 以上 |
RAM |
256MB 以上 |
VRAM |
128MB 以上 |
HDD |
プログラムだけで700MB以上必要 |
グラフィックは OpenGL 、Q3Aは不要。 |
YouTubeのチャンネルにはUrbanTerrorのオフィシャルチャンネルが開設されています。
http://www.youtube.com/user/UrbanTerrorOfficial
Urban Terror はQuake3の流れを引き継いでいますが、インターフェイスはほぼすべて作り直されています。
他の多くのFPS同様、HUDと呼ばれる一人称視点で様々なデータが見える表示方法を採用しています。
まず起動時のロゴですが、マウスクリックやEscで飛ばすことができます。
起動後の画面でEscを2回押せばゲームを即終了させられます。
通常のオペレーティングシステム同様、マウスで操作ができます。
play online: サーバブラウザを表示します。
setup: GUIによる最低限の簡単な設定を行えます。
start server: ローカルサーバによるプレイです。
demos: 撮影したデモの一覧にアクセスします。
UrTを起動後、play onlineからサーバブラウザを表示します。
画面中央下のSource: を何度かクリックしInternetにします。同様にType: をAll。
右下Connectボタンの少し上の View Full:、View Empty をYesにします。
その後、左下にあるBackボタンの少し上にあるGet New Listをクリックするとサーバを取得し始めます。
ブラウズ上部のServer Name、Map Name、#plyrs、Type、Pingをクリックするとソートされます。
Pingを低い順にするか、プレーヤを多い順にしてPingが低いサーバに入るのがおすすめです。
サーバを選択後、右下のConnectボタンを押すかダブルクリックすると接続できます。
またコンソールからは /connect IPアドレス:ポート で接続できます。
慣れていればすべてのオプションをコンソールから行うのですが、マウス操作によるアクセスの仕方を説明します。
ゲームに入ったらEscでメニューが表示されます。表示中はカーソルが変更されメニューのみの操作になります。
about: サーバのIPや名前などのインフォメーションを見ます。
player: チーム選択や装備の変更、プレーヤの名前やキャラクタなどの設定を行う画面を表示します。
stats: ゲーム内容をデータにして詳細に表示します。
controls: コントロールの設定。
options: 血の表示や武器の非表示などあらゆるオプションの設定。
system: 画面サイズやグラフィックなどの設定。
vote: Voteの開始や投票。投票はF1, F2でやる人が多いです。
rcon: サーバを管理する権限がある人はこちらからBANなど行えます。
装備やチーム選択画面はしょっちゅう使うことになるのでさっさとコントロールから設定してしまいましょう。
player - weapons / items からアクセスします。
装備できるアイテムの数は限られています。最高5つまでです。
サイドアームは不携帯することができません。プライマリも同様ですがプライマリとしてセカンダリを所持することができます。
セカンダリかグレネード系を所持することでアイテム一つ分所持できなくなります。
プライマリでネゲブを選択するとはセカンダリを所持できなくなります。
player - team setup からアクセスします。
特別な理由がない限りはAuto - joinを選択して下さい。
サーバによってはAutoJoinしか許可してないところがあります。
Unnamedplayerで遊んでいる人がいますが、あまりよくないので設定しましょう。
Set Playername: をクリックすると縦線カーソルが現れるので現在の名前を削除して新しく入力。
8つアイコンが並んでます、レッドチームと青チーム時のキャラクターを選択しましょう。
Personal Color: は腕章(アームバンド)です。クリックすれば限られた好きなカラーを選択できます。
q3config.cfgの cg_rgb の値をRGBで指定すればアームバンドのカラーを自由に変更できます。
例: /cg_rgb "0 255 0"
サーバの設定 (g_armbands 1がプレーヤの選択した色、0は全員チームカラー、2がランダムカラー) によっては指定した色が表示されない場合があります。
RGB一覧: 色名一覧表、RGB Color Chart
ウェブアプリ: kuler
ソフトウェア: ColorSelector (Win, Mac)
1.ダメージやチームのキルデスなどの状況表示。
2.体力インジケータ。
3.ネットワークバランス表示。
4.一番上、fpsとping。各チームのスコア。
5.武器のモデル名と弾・弾倉数。
6.ミニマップ。
7.残り時間と、ReSpawnタイム(CTF時)。
8.チームメイトの状況。グレーが死亡、左の数字がキル:デス。一番下が自分。
ミニマップ上で味方の位置を正しく把握することが出来ます。
設定で画面上に表示する箇所を変更できます。
ちなみにアームバンドカラーを設定している人はその色で見ることができます。
ヒットディテクション・スタミナバーと呼ばれています。
UrTでは走るとその分スタミナを消費します。スタミナを消費した際は色がゲージが灰色っぽくなっていきます。スタミナが体力に影響することはありませんが、スタミナ不足で逃げ遅れることはありがちです。
人体が書かれています。これは出血している箇所を知らせてくれます。出血すると体力が定期的に減ります。止血するにはバンデージキーを押しましょう。止血には少々時間がかかるので時と場合にあわせてすばやくやりましょう。
体力は減るとゲージの背景が血の色になって行きます。メディバッグを持っている人にバンデージしてもらうと最大まで体力を回復できます。持っていなくても半分まで回復されます。自分でバンデージは止血のみです。
味方や敵の生死情報、キルデス情報等を表示しています。
左上のメッセージを読むのに慣れると、この情報を見なくてもこの手の情報は頭に入るようになります。
右下に武器と弾の情報が表示されています。
右の小さい数字が残り弾倉で、左の大きい方が残り弾数です。
タイマーには2種類あります。
一つは時計のアイコンをしていてゲーム終了までの時間を表しています。チームのスコアがタイの場合は0に止まったまま試合が続行されます。
もう一つはCTF時に現れる赤と青の旗を引っ付けたアイコンです。こちらはリスポーン時間とフラッグ爆発までの時間を表示する二通りがあります。
右上に背景灰色のボックスがあります。これは右にfps、左にサーバへのpingを表示しています。
fpsは1秒間に描画されるフレームの数で、これが少ないともっさりした感じがします。
pingはサーバとの相性で高くなったり低くなったりします。一般的にサーバがクライアントに対して遠いと数字が大きく相性が悪くなり、近いとpingが低くなり弾がヒットしやすくなります。
これは武器をスイッチした時に視覚的にわかりやすくするために表示されるものです。
デフォルトのコントロールの状態でホイールくるくる武器やアイテムをスイッチする順になってます。
武器を非表示にしている人や何を持ってるかわからない時に有効です。
この表示を消すようにすることはできません。
武器のスイッチをホイールでやる人は非効率なので数字かコントロールを変更しましょう。
わかりやすいようにカテゴリ分けされていますが多くの日本人はぴんとこないでしょう。
頻繁に遊ぶ人は一覧をインプットしてみましょう。
同じ音声を何度も利用する人は各キーにバインドすることをおすすめします。
このページでは、UrbanTerror内で簡単に設定できるオプションについてまとめて説明します。主に日本語訳になります。
ゲーム起動後の Play online の下にある Setup から進んで下さい。
zoom weapon in: (ズームできる武器で)ズームするキー
zoom weapon out: (ズームできる武器で)ズームアウトするキー
zoom reset: (ズームできる武器で)ズームをしない状態にするキー
minimap toggle: ミニマップの表示/非表示をするキー
always run: Yesなら常に走る
run / walk: 足音を消してあるくキー(always run がNoなら走る)
forward: 前進キー
backpedal: 後退キー
move left: 左に移動キー
move right: 右に移動キー
jump: ジャンプキー
crouch: しゃがむキー
sprint: 走るキー
attack: アタックキー
reload: (武器の)リロードキー
weapon fire mode: 射撃モード(バーストなど)を選択するキー
previous weapon: 前の武器を選択するキー
next weapon: 次の武器を選択するキー
drop weapon: 武器を落とすキー
Show scores: スコアの表示(押している間)するキー
bandage: 回復(メディック)するキー
(def)use / doors: Useキー(ドアを開けるなど)
team select menu: Red、Blue、スペクテーター選択メニューを表示するキー
gear select menu: 武器、アイテム選択メニューを表示するキー
next item: 次のアイテムを選択するキー
previous item: 前のアイテムを選択するキー
drop item: 選択したアイテムを落とすキー
use item: 選択したアイテムを使うキー
sensitivity: センシティビティー(マウスの加速度)
invert mouse y axis: y軸のマウス移動を反転するか
smooth mouse: Yesならマウスをスムーズにする(好み)
chat: チャット入力に入るキー
team chat: チームチャット入力に入るキー
target chat: aimをあわせた人とのチャット入力に入るキー
radio menu: ラジオ一覧からラジオボイスを選択するメニューを表示するキー
Set Playername: プレーヤのニックネーム
Personal Color: 腕章の色
Choose your skin for the red team: 赤チームの時のキャラクター
Choose your skin for the blue team: 青チームの時のキャラクター
Draw FPS: Yesなら画面右上にFPSを表示
Show Timer: Yesなら画面右上にタイマー表示
Show Netgraph: Yesなら画面右にネットグラフ表示
Show Speed: Yesなら画面右下にスピードを表示
Field of View: 視野角(90~110)
Tac Goggles Color: 暗視ゴーグルの色(黄色おすすめ)
Breathing Sounds: Yesなら呼吸を聞く
Auto Screenshots: スクリーンショットを試合毎に撮るか
Auto Record Matchmode: デモを試合毎に撮るか
Auto Download: Enabledならローカルにファイルがない時、サーバから自動ダウンロードする
Crosshairtype: 照準の種類
Crosshaircolor: 照準の色
Crosshaircolor Friendly: チームメイトにaimを合わせた時の照準の色
Scopecolor: スコープを覗いたときの照準の色
Scopecolor Friendly: チームメイトにaimを合わせた時のスコープを覗いたときの照準の色
Crosshairsize: 照準のサイズ
Show Scope Accuracy: スコープを覗いた時、照準を表示するか
G36 Scopetype: G36でスコープを覗いたときの照準の種類
PSG-1 Scopetype: PSGでスコープを覗いたときの照準の種類
SR8 Scopetype: SRでスコープを覗いたときの照準の種類
Minimap Enabled: ミニマップを表示するか
Minimap Position: ミニマップを画面上のどこに表示するか
Minimap Size: ミニマップのサイズ
Minimap Alpha: ミニマップの透過度
Minimap Arrow Scale: 矢印のサイズなど
Team Status List: Noneなら画面右下のチームインフォメーションを表示しない
Show Teammate Info on Aim: Yesならチームメイトにaimをあわせた時にインフォメーションを表示する
Location of Info: メッセージのロケーションがどこになるか
Size of Info: インフォメーションのサイズ
Show Team Scores: 画面右上のチームのスコアの表示に関する設定
Enable Blood: Noなら血を表示しない
Yesなら細かい設定…
Smoke Effect on Impact: Yesならスモークなどにエフェクトをかける
Leave Marks: Onなら弾痕の表示
Hitsounds: Yesならプレーヤに弾が当てた時にサウンドを鳴らす
Teamchats Only: Yesなら全体に向けてのメッセージは表示されない
Chat Time: (他人の)チャットを表示させておく時間
Chat Lines: (他人の)チャットを表示させておく行
Message Time: 画面左上のメッセージを表示させておく時間
Disable Radio Sounds: Yesならラジオチャットの音声が聞こえない(メッセージは表示)
Auto Radio: ラジオチャットでどこまでの音を鳴らすか
Show Gun: 武器を表示するか
Hitting Info: 画面左上にどこまでメッセージを表示するか
Weapon Info: 画面右下の武器情報の表示設定
Dynamic Light: Yesならダイナミックライト
Leave Brass: 薬莢を落とすか
Enable PB: PBをONにするか(設定する必要はない)
Custom Width: (Video Mode カスタム設定時の)縦の画面解像度
Custom Height: (Video Mode カスタム設定時の)横の画面解像度
Videmo Mode: 画面解像度
Color Depth: 画面色深度
Fullscreen: NoならWindowモード
Texture Detail: テクスチャの細部(Lowほど低い)
Texture Quolity: テクスチャのクオリティ
Texture Filter: テクスチャを自然にするか
Compress Texture: テクスチャを圧縮するか
Refreshrate: 画面のリフレッシュレート
Max Frames/Second: FPS(フレーム・パー・セコンズ)の最大値
Vertical Sync: 垂直同期するか
Brightness: 輝度
Effects Volume: ゲーム内のサウンドの音量
Music Volume: 音楽の音量(オープニングのみ)
Quality: サウンドのクオリティ
Doppler Sound: サウンドを響かせるか
Max Datarate (KB/s): 1秒間にどれだけデータを受信するか
Maxpackets to server: どれだけサーバにデータを送るか
Duplicate Packets: パケットに保険をかけるかなど
Local Net Buffer (ms): バッファするか
すべてを初期設定に戻します。必ずcfgバックアップの上、実行しましょう。特別なトラブルがない限りは触れないようにしましょう。
UrT起動後のsetupから簡単なコントロールのカスタマイズが行えます。
*公式の日本語訳です。公式のミスはそのまま書いてます。
視点移動 | ||
---|---|---|
動作 | デフォルト | コマンド |
上を見る |
PGDN |
+lookup |
下を見る |
DEL |
+lookdown |
360度見回す |
\ |
+mlook |
中央を見る |
END |
centerview |
ズームイン |
MOUSE2 |
ut_zoomin |
ズームアウト |
ut_zoomout |
|
ズームリセット |
X |
ut_zoomreset |
360度見回すか |
ON(1) |
cl_freelook (0/1) |
移動 | ||
常に走る |
オン(1) |
cl_run (0/1) |
走る/歩く |
SHIFT |
+speed |
前に歩く |
W |
+forward |
後ろに歩く |
S |
+back |
左に歩く |
A |
+left |
右に歩く |
D |
+right |
ジャンプ |
SPACE |
+moveup |
しゃがむ |
SHIFT |
+movedown |
スプリント・加速 |
E |
+button8 |
攻撃 | ||
アタック |
MOUSE1 |
+attack |
リロード |
R |
+button5 |
モード変更 |
N |
+button3 |
前の武器選択 |
MWHEELDOWN |
weapprev |
次の武器選択 |
MWHEELUP |
weapnext |
選択した武器を捨てる |
ut_weapdrop |
|
その他 | ||
スコア表示 |
TAB |
+scores |
バンデージ・メディック |
Q |
+button6 |
使う・ドアを開ける・BOMB解除 |
CTRL |
+button7 |
チームセレクト画面 |
ui_selectteam |
|
武器・アイテム選択画面 |
ui_selectgear |
|
次のアイテムを選択 |
] |
ut_itemnext |
前のアイテムを選択 |
[ |
ut_itemprev |
選択したアイテムを捨てる |
= |
ut_itemdrop |
選択したアイテムを使う |
P |
ut_itemuse |
上下移動反転 |
オフ(0) |
ui_mousepitch (0/1) |
移動の始点と終点をスムーズに |
オフ(0) |
m_filter(0/1) |
コンソール |
~ (or shit + 半角/全角) |
toggleconsole |
チャット | ||
チャット |
T |
messagemode |
チームチャット |
Y |
messagemode2 |
狙い相手へのチャット |
messagemode3 |
|
ラジオメニュー表示 |
U |
ut_radio |
動作 | デフォルト | コマンド |
ナイフ取り出しは 1
自決は /kill
*1. Spectator から発言してもサーバの設定によって他の人から見えない場合がある。
*2. Spawn までの待ち時間に発言してもサーバの設定によって他の人から見えない場合がある。
*3. ミュートされた場合、一切発言できなくなる。
タイミングよく壁にキックすることで高く飛ぶ。キックは足がつくまで3回有効。(Walljump)
体を左右に振りながら走るとスピードが出る。(Strafe)
ストレイフジャンプした後しゃがむとすべる。(Power Slide)
壁の角や障害物の角などを掴み、上ることが出来る。(Climbing)
ナイフかハンドガンかグレネードを持った状態で体当たりでダメージ。(Kick)
高いところから飛び降り、プレーヤの頭上に落ちると一撃必殺。(GOOMBA)
コンソールはGUIを使用せず、コマンドラインより細かい設定を行うことが出来る。
TABで補完。
GUI画面やコンソールから設定を変更した内容はすべてこのファイルに記録されています。
記録される内容は、Bind(キーの記憶)情報と画面・グラフィックの設定など。
テキストエディタで内容を編集でき、コンソールやGUI画面で設定を行うよりも効率的に作業ができます。
設定を編集する前にバックアップをとりましょう。初期状態へのリセットはq3config.cfgを削除することで行えます。
コンソールからは、 /bindlist ですべての設定を確認できます。
Windowsは C:\Program Files\UrbanTerror\q3ut4\
Macは ~/Library/Application Support/Quake3/q3ut4/
q3config.cfgで設定できない内容を設定できます。
初期状態では何も設定されていません。
GUIではコントロール設定画面よりキーバインドが行えます。
これからはコンソール、cfgを直接編集する方法で解説します。
コントロールとコマンドで書いた例に。
・「しゃがむ」をShiftに設定したい場合、bind SHIFT "+movedown" と書きます。
・「前進」をEに設定したい場合、bind e "+forward" と書きます。
フラッグを捨てる例: bind X "ut_itemdrop flag"
in_restart
同じキーにいくつかのコマンドをバインドすることができます。
例: bind x "ut_weaptoggle Sidearm grenade"
この場合 X を押すとハンドガンに切り替わり、もう一度押すとグレネードに切り替わります。
コマンド | 武器 |
---|---|
primary |
LR300ML、M4、AK、G36、HK69、PSG、SR8 |
secondary |
MP5、UMP、SPAS |
grenade |
High Explosive、Smoke |
sidearm |
Beretta、DE |
grenade はもう一度押すことでもう片方に持ち替えます。
autoexec.cfg に
と書き、q3config.cfgに
とすると、副クリックでズーム、離すとズームアウトします。
例えば、bind x "ut_radio 9 8 Nantekoto Shitekurerundaaa!"
とすると、xキーを押したらラジオチャット音声「What The F***」とともに「Nantekoto Shitekurerundaaa!」とメッセージが表示される。
チャットメッセージのバインド
bind X "say メッセージ"
bind X "say_team メッセージ"
bind X "say_target メッセージ"
コマンドからは callvote。
賛成 F1: vote yes
反対 F2: vote no
例: チームシャッフルをVoteは、 /callvote shuffleteam
コマンド | 説明 |
---|---|
cyclemap |
次のマップ |
restart |
最初から開始 |
reload |
マップをリロード |
shuffleteam |
チームをシャッフル |
nextmap "BSPマップ名" |
次のマップを決める |
map "BSPマップ名" |
プレイ中のマップを変更する |
Kick "プレーヤ名またはID" |
特定のプレイヤーをキック |
文字の前に入力することで、自分の名前やチャットのカラーを変更することができます。
^0 デフォルト
^1 赤
^2 緑
^3 黄色
^4 青
^5 水色
^6 紫
^7 白
^8 灰色
^9 黒
チャットでは変数を使って自分の状態を状況に応じて知らせる事ができます。
変数名 | 解説 |
$crosshair | Aimが指す場所を表示 |
$location | 自分のいる場所を表示 |
$health | 残りの体力を表示 |
$weapon | 持ってる武器を表示 |
$clips | 残りクリップの数を表示 |
$bullets | 残り弾丸の数を表示 |
$gameitem | CTFでフラッグを持ってる時に |
$leader | FTLモード等でのリーダ |
キーバインドさせることも可能です。
キーバインドする際の特殊キーの名称。
キー | 名称 |
1 | KP_END |
2 | KP_DOWNARROW |
3 | KP_PGDN |
4 | KP_LEFTARROW |
5 | KP_5 |
6 | KP_RIGHTARROW |
7 | KP_HOME |
8 | KP_UPARROW |
9 | KP_PGUP |
0 | KP_INS |
Enter | KP_ENTER |
. | KP_DEL |
+ | KP_PLUS |
- | KP_MINUS |
* | KP_MULTIPLY |
/ | KP_SLASH |
キー | 名称 |
↑ | UPARROW |
↓ | DOWNARROW |
← | LEFTARROW |
→ | RIGHTARROW |
クリックがMOUSE1、副クリックがMOUSE2、中央クリックがMOUSE3
http://www.youtube.com/watch?v=vdvV9fpeTBU
http://www.youtube.com/watch?v=I-Kq10uCzoo
ヒットポイントと武器のデータです。
|
頭 |
ヘ ル ム |
胴 体 |
ベ ス ト |
腕 / 足 |
サ イ レ ン サ |
レ ー ザ |
弾数 / 弾倉 |
モード |
ズ ー ム |
100 |
51 |
44 |
29 |
17 |
○ |
- |
30/2 |
Automatic, Burst, Semi |
1x |
|
100 |
58 |
51 |
34 |
19 |
○ |
○ |
30/2 |
Automatic, Burst, Semi |
- |
|
100 |
51 |
44 |
29 |
17 |
○ |
○ |
30/2 |
Automatic, Burst, Semi |
- |
|
100 |
100 |
97 |
63 |
36 |
○ |
- |
8/2 |
- |
3x |
|
100 |
100 |
100 |
100 |
50 |
- |
- |
8/2 |
- |
3x |
|
50 |
34 |
30 |
20 |
11 |
○ |
- |
90/1 |
- |
- |
|
100 |
51 |
44 |
29 |
17 |
○ |
○ |
30/2 |
Automatic, Burst, Semi |
- |
|
50 |
34 |
30 |
20 |
11 |
○ |
○ |
30/2 |
Automatic, Burst |
- |
|
100 |
51 |
44 |
29 |
17 |
○ |
○ |
30/2 |
Automatic, Spam |
- |
|
100 |
34 |
30 |
20 |
11 |
○ |
○ |
15/2 |
- |
- |
|
100 |
66 |
57 |
38 |
22 |
- |
○ |
7/2 |
- |
- |
|
100 |
60 |
44 |
35 |
20 |
- |
- |
5/0 |
Slash, Throw |
- |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
6/30 |
- |
- |
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1/3 |
Short, Long |
- |
|
- |
- |
6/3 |
- |
- |
||||||
- |
- |
8/24 |
- |
- |
||||||
○ |
○ |
15/2 |
- |
- |
||||||
○ |
○ |
50/2 |
Automatic, Burst, Semi |
- |
範囲攻撃。
敵を一撃死させることができる。
CTFでは投げたらチームの色でスモークが焚かれる。
TSでは灰色。
BOMB戦の時チームメイトの誰かが携帯することになるアイテム。
マップの指定された箇所に設置することが出来る。
ヘッドショットの一撃死から守る。
CTF・TSともにほぼすべてのプレーヤが常備。
TSでは100%のプレーヤが着用すべき装備。
胴体ヒットのダメージを激減させる効果があるが、重い。
集弾率を劇的に改善できる。
ただし、レーザー光によって敵に発見される確率が高くなる。
発光と銃声を抑える効果があるため、背後からの攻撃で敵に気づかれにくい。
集弾率は変わらない、または落ちる。
スモークが焚かれているなど視界が悪い場所でもはっきり見ることができる。
視野範囲が狭くなる。
このアイテムを携帯すると体力回復速度が早くなる。
チームメイトの体力を全回復できる。
弾薬を追加で持つことができる。
BSP 名前 | ut4_abbey |
|
---|---|---|
日本語読み | アビー |
|
モデル | 教会 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_algiers |
|
---|---|---|
日本語読み | アルジェ |
|
モデル | アルジェリアの首都 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_ambush |
|
---|---|---|
日本語読み | アンブッシュ |
|
モデル | 都市 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_austria |
|
---|---|---|
日本語読み | オーストリア |
|
モデル | オーストリア |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_casa |
|
---|---|---|
日本語読み | カサ、カーサ |
|
モデル | スペインの都市 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_crossing |
|
---|---|---|
日本語読み | クロッシング |
|
モデル | 炭坑 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_eagle |
|
---|---|---|
日本語読み | イーグル |
|
モデル | 第二次世界大戦中の要塞 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_elgin |
|
---|---|---|
日本語読み | エルジン |
|
モデル | 街 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_harbortown |
|
---|---|---|
日本語読み | ハーバータウン |
|
モデル | 海辺 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_kingdom |
|
---|---|---|
日本語読み | キングダム |
|
モデル | お城(王国) |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_mandolin |
|
---|---|---|
日本語読み | マンドリン |
|
モデル | ||
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_maya |
|
---|---|---|
日本語読み | マヤ |
|
モデル | 古代遺跡 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_oildepot |
|
---|---|---|
日本語読み | オイルポット |
|
モデル | 石油精製工場 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_prague |
|
---|---|---|
日本語読み | プラハ |
|
モデル | チェコの首都 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_ramelle |
|
---|---|---|
日本語読み | ラムエル、ラメル、ラメール |
|
モデル | 被爆地 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, CTF |
BSP 名前 | ut4_riyadh |
|
---|---|---|
日本語読み | リヤド |
|
モデル | サウジアラビアの首都 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, CTF |
BSP 名前 | ut4_sanc |
|
---|---|---|
日本語読み | サンクチュアリ |
|
モデル | 聖堂 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_suburbs |
|
---|---|---|
日本語読み | サバーブス |
|
モデル | 郊外 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_subway |
|
---|---|---|
日本語読み | サブウェイ |
|
モデル | 地下鉄 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, CTF |
Swim |
||
---|---|---|
BSP 名前 | ut4_swim |
|
日本語読み | スイム |
|
モデル | 屋内プール |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, CTF |
BSP 名前 | ut4_thingley |
|
---|---|---|
日本語読み | ||
モデル | ||
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_tombs |
|
---|---|---|
日本語読み | ||
モデル | エジプトの遺跡 |
|
ゲームモード | TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_toxic |
|
---|---|---|
日本語読み | トクシック |
|
モデル | 科学工場 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_tunis |
|
---|---|---|
日本語読み | チュニス |
|
モデル | チュニジアの首都 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF, BOMB |
BSP 名前 | ut4_turnpike |
|
---|---|---|
日本語読み | ターンパイク |
|
モデル | ニュージャージー(たぶん)の高速道路 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF |
BSP 名前 | ut4_uptown |
|
---|---|---|
日本語読み | アップタウン |
|
モデル | シカゴの都市 |
|
ゲームモード | FFA, TDM, TS, FTL, C&H, CTF |
BSP 名前 | ut4_bohemia |
|
---|---|---|
日本語読み | ボヘミア |
|
モデル | ||
ゲームモード |
BSP 名前 | ut4_cascade |
|
---|---|---|
日本語読み | ||
モデル | ||
ゲームモード |
BSP 名前 | ut4_hydrodam |
|
---|---|---|
日本語読み | ||
モデル | ||
ゲームモード |
BSP 名前 | ut4_kingpin |
|
---|---|---|
日本語読み | キングピン |
|
モデル | ||
ゲームモード |
BSP 名前 | ut4_raiders |
|
---|---|---|
日本語読み | ||
モデル | ||
ゲームモード |
基本的に基の名称を引き継いでいますが、日本人になじめない箇所については呼びやすいように改称しています。
RTとHokkeで名称の原型をつけました。
わかりにくい箇所やそう呼ばれない箇所は改訂するので一報下さい。古い名称の呼び方の画像はversionとしてリンクを張ってあります。
赤(Aサイト)はA、黒(Bサイト)はBとも呼びます。
sketch: atropos
UrTに移植?(再現)されているパロディマップをまとめてみました。
Counter-Strike | |||
---|---|---|---|
元マップ名 | マップ名 | 作者 | その他 |
Dust 2 |
ut4_dust2_v2.pk3 |
Tayfur "qwerty" Terzioglu |
CSで定番のマップで、FPSの中でも数多く移植されている中のひとつ。実用的。 |
TRAIN |
ut4_train_dl1 |
SteveMcQueen & qwerty |
ut4化 |
TRAIN |
ut_train.pk3 |
[=PKF=]Z3ROCOOL |
|
ゴールデンアイ 007 | |||
元マップ名 | マップ名 | 作者 | その他 |
化学工場 |
ut4_gefacility_rc.pk3 |
名作中の名作です。"便所"の愛称で親しまれてます。 |
|
脱出 |
ut4_gerunway_rc.pk3 |
〃 |
裏に戦車が停めてあり、飛行機で脱出するマップ。 |
地下基地 |
ut4_gebunker_rc.pk3 |
〃 |
ストーリー中に唯一同名同所のマップ。 |
軍用書庫 |
ut4_gearchives_fz_rc.pk3 |
〃 |
ソ連軍に捕えられたボンドが机の上にある銃をとる所から始まるマップ。 |
秘密基地 |
ut4_gecontrol_rc.pk3 |
〃 |
ナターリアが情報入力中に襲ってくる敵の数が半端ないマップ。 |
アステカ |
ut4_geaztec_rc.pk3 |
〃 |
全てのミッションをハードでクリアしないと出てこないマップ。ミッションも鬼。 |
寺院 |
ut4_getemple_rc.pk3 |
〃 |
ミッションに含まれていない対戦のみで出てくるマップ。 |
図書館(地下) |
ut4_gebasement_rc.pk3 |
〃 |
柱がいっぱい立ってるマップ。 |
遺跡 |
ut_complex.pk3 |
SMKnight (Stephen Klancher) |
対戦のみのマップです。 |
Wolfenstein 3D | |||
元マップ名 | マップ名 | 作者 | その他 |
不明 |
ut4_wolfenstein_a2.pk3 |
DJ Schuby |
最近では本家によってiOSなどに移植されている名作です。 |
Warsow | |||
元マップ名 | マップ名 | 作者 | その他 |
acidwdm2 (?) |
ut4_unbalanced.pk3 |
/ |
/ |
Quake 3 | |||
元マップ名 | マップ名 | 作者 | その他 |
ut4_citygardens |
/ |
/ |
|
マッチモードは、クラン戦でよく利用されるゲームタイプです。CTF, TS, BOMB などすべてのゲームモードで有効です。
Spectator での観戦は各チームに情報が伝達できフェアな戦いができないため、どちらかのチームに入って観戦する必要があります。
また、チーム戦などでは控えの選手として観戦している必要がある場合があります。
必要なチームへ入りコンソールで /sub します。
マッチモード時は、各チーム準備が整ってからスタートするために ready コマンドが用意されています。
自分のチームの準備が整った場合、責任者がコンソールで /ready します。
双方のチームreadyされたところから試合開始です。unreadyの場合はもう一度readyを実行します。
Macの場合: ~/Library/Application Support/Quake3/q3ut4/のdemosフォルダとscreenshotsフォルダに保存されています。
XPの場合: C:\Program Files\UrbanTerror\q3ut4\のdemosフォルダとscreenshotsフォルダに保存されています。
Vista以降の場合: C:\Users\*\AppData\Local\Virtualstore\Program Files\UrbanTerror\q3ut4\のdemosフォルダとscreenshotsフォルダに保存されている場合があります。
赤線が引いてある場所からパスワードを入力して設定できます
コンソールからは /password <パスワード>
ioUrbanTerrorのみでデモを撮影し動画にする
デフォルトではF12キーを押すとデモの記録を開始しもう一度押すと停止する。
コンソールでは /recorddemo で開始、/stoprecord で停止。
デモ一覧から選択。
コンソールからは /demo <ファイル名> で再生開始。
/timescale 1 が標準。2が2倍、0.5が1/2といった具合のスピードで再生される。
/timedemo 1 で有効に。再生後にコンソールにフレームレート等が書かれる。
/cg_third* が使用できる。こちらを参照して下さい。
q3ut4/demo
デモを再生中にコンソールで /video で記録開始。止めるには /stopvideo 。
q3ut4/video
記録される画質はUrTのクライアント側の設定、フレームレートは q3config.cfg の cl_aviframerate の数値で設定できる。
ビデオ: Motion JPEG、オーディオ: PCM
Videoで落とすようのcfgです。ステータス類をまとめて非表示にします。bindだけして下さい。
cfgはユーザ設定がまとめられたファイル。直接編集することによって、GUI画面より編集できない箇所も設定することができる。UrTではq3config.cfgを編集し、autoexec.cfgにスクリプトを組む。
最適化したcfgは、UrT速攻導入ガイドページのcfgに掲載。
画面上の不必要な報告(ネットワーク)、必要のないグラフィックや揺れなのど描画はオフにする。
r_* や cg_sfx* あたりを調整すれば軽くなる。
名 | 値 |
com_blood | 0で血を表示させない |
s_useopenal | 0 |
cg_drawHands | 0で手元の武器を非表示 |
cg_marktotaltime | 0 |
cg_lagometer | ネットグラフ。 |
detailtextures | 1 |
cg_novoicechats | 1 |
s_useopenal を1にするとサウンドがよりリアルに聞こえます。
q3ut4/q3config.cfg のファイル内容
r_customaspect | 画面の比率、0なら4:3、1なら16:9、2なら16:10。 |
---|---|
com_altivec | |
com_blood | 1なら血を描く、0で無効 |
vm_cgame | |
vm_ui | |
sv_minRate | |
sv_maxRate | |
sv_minPing | |
sv_maxPing | |
sv_dlURL | |
sv_lanForceRate | |
cl_master | マスターサーバへのパス |
cl_autoRecordDemo | |
cl_aviFrameRate | Demoを書き出す際のフレームレート |
cl_aviMotionJpeg | avi記録時、モーションjpgを使用するか |
cl_yawspeed | |
cl_pitchspeed | |
cl_run | 1なら常に走るようにする(標準) |
sensitivity | マウス感度 |
cl_mouseAccel | |
cl_freelook | |
cl_cURLLib | |
r_inGameVideo | |
cg_autoswitch | 武器を拾ったらその武器に切り替える //未搭載 |
m_pitch | 縦視点のマウス感度 |
m_yaw | 横視点のマウス感度 |
m_forward | |
m_side | |
m_filter | マウスを円滑にする |
cl_maxPing | 指定した値より高いpingのサーバを無視する |
cl_lanForcePackets | |
cl_guidServerUniq | |
snaps | サーバからクライアントへのデータ転送頻度 |
model | |
headmodel | |
team_model | |
team_headmodel | |
g_redTeam | |
g_blueTeam | |
handicap | ハンデキャップ、100が標準 |
sex | 性別指定 |
cl_anonymous | |
cg_viewsize | 画面サイズ、40//Low、100//Default |
r_glDriver | |
r_allowExtensions | |
r_ext_gamma_control | |
r_ext_multitexture | |
r_ext_compiled_vertex_array | |
r_ext_texture_env_add | |
r_ext_texture_filter_anisotropic | |
r_ext_max_anisotropy | |
r_roundImagesDown | テクスチャの精度(殆ど変わらない)、0が奇麗、1が荒い |
r_colorMipLevels | |
r_detailtextures | 0でテクスチャを荒くする。 |
r_stereo | |
r_stencilbits | |
r_depthbits | |
r_ignorehwgamma | |
r_customwidth | カスタム解像度の横のサイズ |
r_customheight | カスタム解像度の縦のサイズ |
r_customPixelAspect | 1//カスタム解像度を使用する |
r_simpleMipMaps | |
r_vertexLight | |
r_subdivisions | カーブの精度、0が奇麗、4が荒い |
r_smp | 複数コアのCPU使用 |
r_ignoreFastPath | |
r_intensity | 1なら輝度に白を増す |
r_lodCurveError | ポリゴンの精度 //値が高いほどきれい |
r_lodbias | アイテムの精度、0で奇麗、2で荒い |
r_flares | 1なら"太陽フレア"の表示をする |
r_ignoreGLErrors | |
r_fastsky | 1なら空を簡易描画 |
r_drawSun | 1なら太陽を書く |
r_dlightBacks | #ダイナミックライト関係 |
r_finish | 垂直同期。 |
r_facePlaneCull | 1で見えないポリゴンを処理しない |
r_railWidth | |
r_railCoreWidth | |
r_railSegmentLength | |
r_primitives | |
r_ambientScale | |
r_directedScale | |
r_maxpolys | |
r_maxpolyverts | |
r_GLlibCoolDownMsec | |
r_lastValidRenderer | |
in_disablemacosxmouseaccel | |
in_subframe | |
in_joystick | 1でジョイスティックを使用する、0で無効 |
joy_threshold | |
s_mixahead | |
s_mixPreStep | |
s_sdlBits | |
s_sdlSpeed | |
s_sdlChannels | |
s_sdlDevSamps | |
s_sdlMixSamps | |
com_soundMegs | |
ui_ffa_fraglimit | |
ui_ffa_timelimit | |
ui_tourney_fraglimit | |
ui_tourney_timelimit | |
ui_team_fraglimit | |
ui_team_timelimit | |
ui_team_friendly | |
ui_ctf_capturelimit | |
ui_ctf_timelimit | |
ui_ctf_friendly | |
g_spScores1 | |
g_spScores2 | |
g_spScores3 | |
g_spScores4 | |
g_spScores5 | |
g_spAwards | |
g_spVideos | |
g_spSkill | |
ui_browserMaster | |
ui_browserGameType | |
cg_brassTime | 0で薬莢を非表示 |
cg_marks | |
ui_teamName | |
ui_opponentName | |
ui_redteam | |
ui_blueteam | |
ui_dedicated | |
ui_gametype | |
ui_actualNetGametype | |
ui_menuFiles | |
ui_currentTier | |
ui_currentMap | |
ui_currentNetMap | |
ui_mapIndex | |
ui_currentOpponent | |
cg_selectedPlayer | |
cg_selectedPlayerName | |
ui_lastServerRefresh_0 | |
ui_lastServerRefresh_1 | |
ui_lastServerRefresh_2 | |
ui_lastServerRefresh_3 | |
ui_scoreAccuracy | |
ui_scoreImpressives | |
ui_scoreExcellents | |
ui_scoreCaptures | |
ui_scoreDefends | |
ui_scoreAssists | |
ui_scoreGauntlets | |
ui_scoreScore | |
ui_scorePerfect | |
ui_scoreTeam | |
ui_scoreBase | |
ui_scoreTime | |
ui_scoreTimeBonus | |
ui_scoreSkillBonus | |
ui_scoreShutoutBonus | |
ui_smallFont | |
ui_bigFont | |
ui_findPlayer | サーバ検索するときに予めいれておく値 |
ui_q3model | |
cg_hudFiles | |
ui_recordSPDemo | |
ui_teamArenaFirstRun | |
ui_serverStatusTimeOut | |
ui_currentmodel | |
ui_ingameMaster | |
net_noudp | |
net_socksEnabled | |
net_socksServer | |
net_socksPort | |
net_socksUsername | |
net_socksPassword | |
cg_zoomfov | |
cg_stereoSeparation | |
cg_draw2D | |
cg_drawStatus | |
cg_drawSnapshot | |
cg_crosshairX | クロスヘアのX値 |
cg_crosshairY | クロスヘアのY値 |
cg_runpitch | 走った時の垂直の揺れ |
cg_runroll | 走った時の平行の揺れ |
cg_bobup | 着地の揺れ |
cg_bobpitch | 垂直の揺れ |
cg_bobroll | 水平の揺れ |
cg_teamChatTime | |
cg_teamChatHeight | |
cg_drawFriend | |
cg_noVoiceText | |
ui_recordSPDemoName | |
cg_cameraOrbitDelay | |
cg_smoothClients | |
cg_noTaunt | |
cg_maxFragments | |
cg_msgHeight | |
cg_sfxMuzzleFlash | |
cg_sfxTeamBands | 0ならアームバンドを消す |
cg_standardChat | |
cg_sfxVisibleItems | 0なら腰に付けてるハンドガンなどが見えなくなる |
cg_viewBlob | |
cg_zoomWrap | |
cg_SpectatorShoutcaster | 0ならspecにいるときゲージなどが表示されない |
cg_pauseYaw | |
cg_pausePitch | |
gear | |
cm_playerCurveClip | |
dmflags | |
g_maxGameClients | |
g_teamAutoJoin | |
g_logroll | |
g_loghits | |
g_logSync | |
g_filterBan | |
g_gear | |
g_survivorrule | |
g_allowChat | |
g_refPass | |
g_refClient | |
g_referee | |
g_refNoBan | |
g_teamkillsForgetTime | |
g_removeBodyTime | |
g_bulletPredictionThreshold | |
g_maintainTeam | |
g_failedVoteTime | |
g_initialWarmup | |
g_ClientReconnectMin | |
g_healthReport | |
g_teamNameRed | |
g_teamNameBlue | |
g_timeouts | |
g_timeoutLength | |
g_pauseLength | |
g_deadchat | |
g_NextMap | |
cg_selectEmpty | |
cg_itemLights | |
cg_noProjectileTrail | |
cg_railTrailType | |
color1 | |
color2 | |
g_armbands | |
g_log | |
g_mapcycle | |
g_allowvote | |
g_maxteamkills | |
g_teamforcebalance | |
g_friendlyfire | |
g_antiwarptol | |
g_antiwarp | |
g_maxrounds | |
g_suddendeath | |
g_respawnprotection | |
g_respawndelay | |
g_bluewave | |
g_redwave | |
g_waverespawns | |
g_hotpotato | |
g_flagreturntime | |
g_bombdefusetime | |
g_bombexplodetime | |
g_roundtime | |
g_swaproles | |
sv_master5 | |
sv_master4 | |
sv_master3 | |
sv_master2 | |
g_cahtime | |
timelimit | |
fraglimit | |
g_followstrict | |
sv_strictauth | |
sv_hostname | |
capturelimit | |
sv_joinmessage | |
g_motd | |
g_warmup | |
sv_floodprotect | |
sv_maxclients | |
g_matchmode | |
sv_allowdownload | |
sv_battleye | |
cl_battleye | 1でBattleEye(アンチチートプログラム)を使用する、0で無効 |
s_useopenal | 1でOpenALの使用、0が無効 |
cg_physics | physcisの設定、0が無効、1が有効 |
cg_optimize | 1ならCPUなどに最適化されFPSを向上させる、0が無効 |
r_dynamiclight | 1ならダイナミックライトを使用する、0なら無効(マズルフラッシュとは別) |
cg_predictitems | |
cg_sfxbrasstime | |
cg_hudweaponinfo | |
cg_showbullethits | ログやメッセージをQuakeっぽく表示させる |
cg_gunsize | 武器を小さく表示するか、0が無効、1が有効 |
cg_teamchatsonly | チームチャットのみ表示する、1が有効、0が無効 |
cg_novoicechats | 0がラジオチャットの有効、1が無効 |
cg_autoradio | オプションラジオの有効化、0が無効、1がグレネード、2が1+ボムモード音声 |
cg_drawHands | 1で手(武器)を画面に表示する、0で表示しない |
cg_chatHeight | 画面に表示されるチャットの行数、例えば1だと1行 |
cg_msgTime | 画面左上メッセージを表示しておく時間、例えば1000だと1秒 |
cg_chatTime | 画面左下チャットを表示しておく時間、例えば1000だと1秒 |
cg_marktotaltime | 弾痕を残しておく時間、0が表示しない、例えば1000だと1秒 |
cg_sfxSurfaceImpacts | |
cg_sfxParticles | |
funblue | ブルーチーム時の格好 |
funred | レッドチーム時の格好 |
cg_rgb | プレイヤーカラー(RGBで指定) |
r_dlightBacks | 1なら敵に弾が当たった時に音をなるようにする、0が無効 |
cg_sfxShowDamage | |
cg_visibleBleeding | |
cg_drawteamscores | 1なら画面上にチームのスコアを表示する |
cg_drawcrosshairnames | 1ならチームに標準を合わせた時に名前を表示する |
cg_crosshairnamestype | cg_drawcrosshairnames時の表示タイプ |
cg_crosshairnamessize | cg_drawcrosshairnames時のサイズ |
cg_drawteamoverlay | |
cg_drawteamoverlayscores | |
cg_maptoggle | 1でMiniMapの表示、0で表示しない |
cg_mapsize | MiniMapのサイズ #Minimum、Max |
cg_mappos | MiniMapの場所 4//画面左下 |
cg_mapalpha | MiniMapのtransparancy変更 |
cg_maparrowscale | MiniMap上のプレイヤーサイズ |
cg_scopesr8 | スコープを覗いた時のクロスヘアー種類、//0~3 |
cg_scopeg36 | |
cg_scopePSG | |
cg_scopefriendrgb | |
cg_scopeRGB | スコープを覗いた時のクロスヘアーの色 |
cg_crosshairfriendrgb | チームに標準を合わせた時のクロスヘアの色 |
cg_crosshairrgb | クロスヘアの色、rgb指定 |
cg_crosshairsize | クロスヘアのサイズ |
cg_drawcrosshair | クロスヘアのタイプ、8がdot |
cg_autoscreenshot | 1なら全ゲーム後のスクリーンショットを自動で記録する |
cl_autodownload | 1なら接続先の指定したマップを自動でダウンロードする |
cl_allowdownload | 1ならファイルのダウンロードを許可(通常0) |
cl_drawclock | |
cg_autorecordmatch | 1ならマッチモード時に自動でデモを開始する |
cg_sfxBreathing | |
cg_nvg | 暗視ゴーグルを付けたときに色を変える //0~8 |
cg_speedo | 1なら画面上にスピード(2Dと3D)の表示 |
cg_lagometer | 1ならネットグラフの表示 |
cg_drawtimer | 1ならタイマーの表示 |
cg_drawfps | 1ならFPSの表示 |
cg_fov | 視野角。90から110まで。 |
cg_scopering | |
ui_browserSortDir | |
ui_browserSortKey | |
ui_browsershowempty | |
ui_browsershowfull | |
ui_netgametype | |
ui_joingametype | |
ui_netsource | |
ui_browserShowBE | |
ui_browserShowPB | |
com_introplayed | |
r_mapoverbrightbits | |
r_overbrightbits | |
r_ext_compressed_textures | テクスチャを圧縮(詳細を無視)する、1なら有効。 |
r_texturemode | |
r_texturebits | テクスチャのビット数、0がデスクトップ標準、16が16bit、32が32bit |
r_colorbits | 画面ビッド数、0がデスクトップ標準、16が16bit、32が32bit |
r_swapinterval | |
r_fullscreen | 1ならUrTをフルスクリーンで起動する |
r_mode | 画面サイズ: -1//カスタム、0//320*240、1//400*300、2//512*386、3//640*480 |
r_displayrefresh | |
r_gamma | 輝度の変更、標準の1だと暗いはずなので小さい単位であげていくと良い |
r_picmip | 0が奇麗、2が荒く |
ut_timenudge | |
cl_packetdup | 1でパケットを多重転送する、0で無効 |
cl_maxpackets | サーバへのデータ転送量、38/76/100 |
rate | サーバへのデータ転送速度、25000がおすすめ、50000が高い |
com_maxfps | 最大フレームレート、125が最大まで、120がMAX125 |
com_hunkmegs | |
weapmodes_save | |
raceblue | |
racered | |
s_doppler | 1ならドップラー有効(サウンド) |
s_khz | サンプリングレート、11が荒い、22が標準 |
s_musicvolume | オープニング音量 |
s_volume | 音量 |
name | Player name |
in_mouse | DirectInput、-1/0/1 |
cl_alttab | |
win_fastmodechange | |
record_demo | record_demo_stop、record_demo_startのバインド |
record_demo_stop | デモ録画停止 |
record_demo_start | デモ録画開始 |
com_zoneMegs | マップロードに使用するメモリの割当、24が低い、64が高い #サーバのみ? |
r_simpleshaders | 1だとshaderを軽くする |
r_fog | |
r_bloom | 0/1/2/3/4/5 bloom |
r_fancywater | 水面の反射、0が切る、1がシンプル、2がHL2っぽく |
r_md5accel | http://forums.urbanterror.info/topic/24569-drop-fps/page__st__40 |
r_dof | Depth of Field |
基本的に設定などQuakeの文化を引き継いでますが、制限が多くあります。
A. FPSゲーム(一人称視点のアクションシューティングゲーム)です。近代的な武器などが登場するためリアル系とも、スピード感溢れる動きができるためスポーツ系とも言われます。
A. 一切ありません。ゲーム内のチャットや説明はすべて英数字になります。
A. 一切かかりません。ドネーションがメインの完全無料です。
A. ダウンロード版のみです(ioUrT)。モックアップとして作成されたことはあります。
A. PINGやIP、PB規制、パスワードが掛かってないサーバであれば自由に入れます。
A. 壁は貫通しません。ガラスは貫通し、一定以上のダーメジで割れます。一定以上で壊れる壁等あります(たしかラメルの地下等)。
A. 弾は通しませんが、扉に密着すると、扉の向こう側からのダメージを受けます。扉を開ける時は少し離れて開けましょう。
A. FOVは90~110しか設定できません。
A. q3ut4/ にマップファイルを置くだけです。ゲーム中の場合、UrTの再起動が必要です。
A. 稀ですがマスターサーバが落ちている時に起こります。
また、2010年12月4日よりマスターサーバのアドレスが変更になったためcfgの書き換えが必要です。*4.1以前のプレーヤ
A. 他のマップが影響しているかもしれません。他のマップをアンインストールしましょう。
A. はい。
A. マルチプレイのみです。
A. ないです。見た目だけです。
A. ゴーグルの明るさは変えられませんが、色は変えられます。
A. 投げたら爆発するグレネードと、投げたらスモークが焚かれるスモークグレネードの2種類あります。BOMBモードでは爆弾がありますが、これはまったく別のアイテムです。
A. まだサーバに接続できていないプレーヤがたまにマップ上に透明になって現れることがありますが、バグ(仕様)です。
A. Funstuffと呼ばれている外見の変更です。プリではサングラスなどがありますが、必要なサードパティ製マップファイルをインストールと設定することにより、見ることが出来ます。プレーヤコスチューム
A. 武器を変更してからcloseボタンで武器選択画面を抜けずに、escキーで抜けた場合に起こります。また、cfgから武器の初期装備を指定した場合も同様です。もう一度他の武器を選択してからcloseボタンで抜けると治ります。
A. 草野球チームのようなものです。リーグに出るためクラン内で練習したり、コミュニティとしても機能します。海外のクランはロックバンドのように入れ替わりが激しいですが、日本のクランの多くはそうあるところは少ないです。
A. Modと呼ばれるものは存在しますが、制限が多いためゲームモードを変更する"Mod"が主流です。
A. テクスチャ(マップ)のバグです。
A. 自分の武器を非表示にしている場合は見えません。
A. ないです。各種サーバブラウザには Qauke3 として対応しています。
A. WindowsPCでは、128MB以上のVRAMがない場合起動できないことがあります。
A. 海外ではゲームサーバや国にメインのボイスチャットが用意されている場合が多く、そちらでコミュニケーションが行われています。ゲームにボイスチャット機能はありません。
A. Mod時代には多くのプレーヤが遊んでいたようです。スタンドアローン化されてから歴史が浅いのも理由のひとつです。海外では人気もあり、徐々にサーバもプレーヤも増えています。
A. 特に設けられていませんが、高いレベルにあるでしょう。ちなみにドイツでは学校などの公共機関からUrTサーバにアクセスすることを禁止されています。
A. パッケージ(マップ)ファイルです。MIMEタイプは application/zip です。
A. GtkRadiant というマッピング、コンパイラが有名です。http://forums.urbanterror.info/topic/141-level-design-links/, http://daffy.nerius.com/radiant/, http://daffy.nerius.com/radiant-compile-win/
A. 武器を持たないことを前提とすれば一部実現可能です。http://www.youtube.com/watch?v=cNvJy0zoXOY
自分を回復する時はmedキーは一度しか押さない。これは自分がどの程度でどこら辺にダメージを受けているか把握できていて、medが終わったと同時にすぐに撃ち始めたいため。誰かをmedする時はその誰かをブロックしないようにmed下と同時に少し離れると良い。でもしっかり手当しないと、音やアクションはするけど回復が出来てない場合があるので注意。
CSの様に空中で方向を変えることを可能。ただジャンプのコントロールの基礎ができてる人しかできないので、がんばってジャンプマップして下さい。
グレネードが爆発するタイミングは均一。手を離した後も離れる前も爆発するタイミングが変わることはない。持ち続ければ、持ち続けたまま爆発して死ぬ。
ゲーム内のサーバブラウザはたまに取得できないことがある。これはローカルサーバを立てた後に新しくリストを作ろうとして起こる問題。あと回線の調子が悪い場合など環境が悪い時にサーバが2重に表示されたり、正しくないpingが表示されたりする。
ヒットボックスのズレは存在しない。動きながらでも止まっても的にAIMが合ってさえすれば当たる。ストッピング等の必要はない。ただし、リコイルはあり、そのリコイルも小さめで慣れたらコントロールできないこともないが不規則なので、セミ撃ちを心がけると良い。
DEがうまければSRも自然とうまくなる。DEとSRの差は、一発で死ぬか死なないかだけ。DEはリコイルが大きいように見えるが、降りてくるのも早いので、慣れれば当たる。
プレーヤモデルの男や女に差はない。funred,funblueで指定した帽子や羽などでヒットボックスが大きくなることもない。見た目だけ。
BOMBはUrTでは超マイナーなゲームモード。世界的に見ても大会が開かれることは皆無。CTFが楽しいですよ。
日本人とUrTをやりたい場合はIRCに来れば多少人は居ます。クランなどに入らなくともある程度は楽しめる環境が揃ってますが、IRCでアクティブなクランに声かけて混ぜてもらうのも手です。
ゲーム内の天候の影響はない。
公平性を配慮した結果の仕様。使い物になりません。
スコアはひとつの目安なのでそこまで気にすることはない。チーム戦ならチームが勝てば良い。TDMなら20分で100キル出来れば動けてると言えるでしょう。
パブリックサーバで、あなたに落ちどころがない場合ですね。callvoteによるキックである場合は、その場にいたプレーヤがよくないのでしょう。サーバからキックされる場合で、サーバボットによってPingやTKによる場合がある。サーバ管理者よりキックされていれば、そのサーバが悪質である場合が多い。その存在をよく知るプレーヤに聞いてみましょう。
いい加減な情報に惑わされずに、本当に強いプレーヤと交戦すること。
パワースライド。ストレイフ加速してスライドすると線が描けます。
ゲーム解像度を「cfgから」変更して治る場合が多い。
システムやキーボードによって違うので色々試してください。「チルダ」「半角/全角」「Ctrl+半角/全角」「Ctrl+Alt半角/全角」「Shift+Alt+半角/全角」「Shift+F4」など。日本語入力になっていると開けない場合があります。またcom_allowconsole 1が前提条件(デフォルトで1)。
サーバとあなたのクライアントパッケージの情報が違うためです。UrTが最新のバージョンであるか確認。
テクスチャが正常に読み込めていない状態。クライアントやサーバ側のマップリストが影響している。正常な状態でもある。
接続しているサーバか、あなたのクライアント及び回線に誤差が生じている状態。回線が安定しない場合に多い。
壁つたいに落ちると、マップ(主に3rd)によってバグでたまにある。
弾がMAXある状態のときや、武器をリロードしている最中は武器を拾えません。
「I need a medic!」「Affirmative」「Enemy spotted」などゲーム中に音声が聞こえますが、それはラジオチャットと呼ばれるもの。初期状態であれば8つほどファンクションキーにバインドされています。バインドされていないラジオを使う場合は u でメニューが出てきます。
例えば、u 9 4 と入力すれば「Sorry about that」と発言します。
UrTのデータライブラリににはFemaleaという通常使用しない音声が存在。cg_autoradioの値を変更する事で有効にすることができます。値を2にすると、BOMBモードのとき便利な音声が聞こえるようになり、値を1にすると値が2の時に聞こえる音声+味方がグレネードを投げた時に「Grenade!」という声が聞けるようになります。
cg_novoicechats を 1 にすると、ラジオチャットの音声は聞こえずメッセージだけを見ることができます。
ut_radio lol
cg_autoradioを1か2にしているなら聞こえる笑い声。バインドオンリーです。
Menu 1 | Responses | 返事 |
ut_radio 1 1 | Affirmative | あいよ |
ut_radio 1 2 | Negative | いやん |
ut_radio 1 3 | I'm on it! | その案にのったる |
ut_radio 1 4 | Area secured | ここクリア |
ut_radio 1 5 | Base is secure | ベースは問題ないよ |
ut_radio 1 6 | Medic on the way, hang in there | 衛生兵は今向かってるから |
ut_radio 1 7 | I've got your back | 後ろは任せろ |
ut_radio 1 8 | Enemy terminated | 敵殺したった |
Menu 2 | Orders | 注文 |
ut_radio 2 1 | Move in | 突撃だ |
ut_radio 2 2 | Fall back and regroup! | 戻って体制を整えるんだ |
ut_radio 2 3 | Hold your positionv | 早く位置についてくれるかな |
ut_radio 2 4 | Stick with me | 付いてきな |
ut_radio 2 5 | Cover me | 援護してくれ |
ut_radio 2 6 | Requesting backup | 兵をよこしてくれ |
ut_radio 2 7 | Go for the objective | 目標に向かえ |
ut_radio 2 8 | Flank them! | 側面だ |
ut_radio 2 9 | Double time, let's move! | きさまそれでも軍人か |
Menu 3 | Conditions | 状態 |
ut_radio 3 1 | I'm moving in | 移動中です |
ut_radio 3 2 | Awaiting orders | 要求を待ってます |
ut_radio 3 3 | I need a medic! | 衛生兵たのんます |
ut_radio 3 4 | Objective in sight | 目標発見 |
ut_radio 3 5 | Objective is clear | 目標クリア |
ut_radio 3 6 | I'm attacking | 今攻めてます |
ut_radio 3 7 | I'm defending | 今守ってます |
ut_radio 3 8 | I'm flanking | 今横から |
ut_radio 3 9 | Holding here | 待機してます |
Menu 4 | Queries | 質問 |
ut_radio 4 1 | Status? | 状態はどうだ |
ut_radio 4 2 | Objective status? | 目標はどうなってる |
ut_radio 4 3 | Base status? | ベースはどうなってる |
ut_radio 4 4 | Where's the enemy? | 敵はどこだ |
ut_radio 4 5 | Where are the medics? | 衛生兵はどこだ |
ut_radio 4 6 | Anyone need support? | 誰かサポートしてくれないか |
ut_radio 4 7 | Anyone need a medic? | 衛生兵が必要な者はいるか |
ut_radio 4 8 | Who's ya daddy? | 誰が親父さんだって |
ut_radio 4 9 | How the hell are ya? | 地獄はどんなもんだい |
Menu 5 | Enemy Activity | 敵の状態 |
ut_radio 5 1 | Enemy spotted | 敵を発見 |
ut_radio 5 2 | Enemy heard | 敵の足音 |
ut_radio 5 3 | Enemy is flanking! | 敵は横から |
ut_radio 5 4 | Enemy headed your way! | 敵はお前の側に |
ut_radio 5 5 | Incoming! | 来るぞ |
ut_radio 5 6 | Objective in danger! | 目標は手強い |
Menu 6 | Directional | 場所 |
ut_radio 6 1 | North | 北 |
ut_radio 6 2 | South | 南 |
ut_radio 6 3 | East | 東 |
ut_radio 6 4 | West | 西 |
ut_radio 6 5 | base | ベース |
ut_radio 6 6 | High | 上 |
ut_radio 6 7 | Low | 下 |
ut_radio 6 8 | Water | 水 |
ut_radio 6 9 | Here | ここ |
Menu 7 | Capture the Flag | CTFモード |
ut_radio 7 1 | I've got the flag | 旗取ったった |
ut_radio 7 2 | I'm going for the flag | 旗に向かっとる |
ut_radio 7 3 | They have our flag | 旗取られたど |
ut_radio 7 4 | Base is being overrun! | ベースがやられとる |
ut_radio 7 5 | Recover the flag! | 旗を取り返せ |
ut_radio 7 6 | Flag exiting left | 旗は左だ |
ut_radio 7 7 | Flag exiting right | 旗は右だ |
ut_radio 7 8 | Flag exiting front | 旗は前だ |
ut_radio 7 9 | Flag exiting back | 旗は後ろだ |
Menu 8 | Bomb | BOMBモード |
ut_radio 8 1 | Heading to Bombsite A | 赤に行く |
ut_radio 8 2 | Heading to Bombsite B | 黒に行く |
ut_radio 8 3 | Enemy at Bombsite A | 敵は赤だ |
ut_radio 8 4 | Enemy at Bombsite B | 敵は黒だ |
ut_radio 8 5 | I have the bomb | BOMB持ってます |
ut_radio 8 6 | The bomb is loose! | ボムが解除されるぞ |
Menu 9 | Miscellaneous | 士気 |
ut_radio 9 1 | Good job team | GJチーム |
ut_radio 9 2 | Nice one | ナイスワン |
ut_radio 9 3 | Check your fire! | どこ撃ってるだ |
ut_radio 9 4 | Sorry about that | ごめんね |
ut_radio 9 5 | Whatever | 勝手にしやがれ |
ut_radio 9 6 | No problem | 問題ないよ |
ut_radio 9 7 | Oh, you idiot! | あんたバカね |
ut_radio 9 8 | What the f*ck, over? | なんてことしてくれたんだ |
ut_radio 9 9 | Thanks | ありがとね |
インターフェイス・操作のページを参照して下さい。
UrTでは、プレイヤーの見た目をカスタマイズする事ができる。サーバの設定によって異なるが、FFA以外のモードで有効。
青は /funblue 、赤は /funred で設定できる。3アイテムまで。
男性/女性、白人/黒人モデルによって設定できるものとできないものがある。
例:/funred cigar, foo, phat
テキスト一覧: http://ahgw.org/funstuff.html
画像一覧: AdalaBlueTeam, CarlaBlueTeam, DenzelRedTeam, MisuRedTeam, RafiqRedTeam, SarahRedTeam, TakeshiBlueTeam, TomBlueTeam, funred,funblue関連
マップをq3ut4フォルダに追加すれば自分が作った作品も、サーバ側に同様のファイルが入っていれば反映される。
例
guitar_r_3_2.md3
/funred guitar で赤のとき黒人男性モデルの頭以外にギターを持ってるよ
チーム
r = 赤
b = 青
モデル
0 = 白人女性
1 = 黒人女性
2 = 白人男性
3 = 黒人男性
ヘッド
0 = ヘルメットを付けてる状態では動作しない
1 = ヘルメットを付けていても動作する
2 = それ以外の場所
補足
bk = 黒
bl = 青
dg = 深緑
gd = 金
gn = 緑
ny = ネイビー
or = オレンジ
pk = ピンク
pp = 紫
rd = 赤
wt = 白
yw = 黄色
パス
models/players/funstuff
Quake3純正チート、イースターエッグ
通常ユーザーが使用できない開発者のためのコマンド。
コンソールで /devmap <マップの名前>
無敵モード
体力を満タンにする。
アイテム、武器弾薬をMAXにする。
弾薬を補充
ポリゴンを表示。
テクスチャを無効にする
3人称視点に切り替える。
視点角度
視点距離(デフォルト40)
Spectatorの様に自由に動ける。使用中に武器は使えない
Cheat (チート)とは不正なプログラム。Hack, hax (ハック)とも呼ばれる。Wikipedia/チート
Cheat を使用している者は Cheater (チータ、ハッカー)と呼ばれる。
UrbanTerror では Cheat の使用を禁じている。
敵に自動的にAIMを合わせる。AutoFire と呼ばれ Aim を自動で合わせたと同時に撃つ Cheat もある。
壁がすけて見える。プレイヤーの位置が把握できてしまう。
銃の反動をなくす。AIMのぶれが小さくなる。
UrbanTerrorでは公式が推奨しているアンチチートプログラム(PB, BE)がある。現状、導入しているサーバは0に近く、パブリックサーバや公認の大会でアンチチートプログラムを使用する必要がある場面はない。
4.0からは正式にBattlEyeが導入された。BattlEye公式ウェブサイトによるとBattlEyeがCPUやメモリに与える影響は少なくバッググランドで実行されており気づく事はないと書かれている。しかしまったく普及していない。ちなみにMacではBattlEyeは動作しない*。PunkBusterも設定画面は存在するが、Q3AのModとしてのみ動作する。
UAAbanlistやB3botなどCheater対策を独自に導入していないかぎり、チータは至る所に存在。対策をしていないCTF、TDMモードのサーバではプレーヤの1〜3/20人はチート使用者。レベルの高いサーバ、サーバ管理者が常駐してプレーヤが報告する形 (SpecやIRCにafk) が整っているサーバでは管理の手が行き届いている。
*UrT開発グループによると、十分なMacの開発環境がないからできないとのこと。(2007年フォーラムより)
Urban Terror Admin Alliance (UAA) とは、サーバ管理に関する、主にチータを排除するためにディスカッションを行うウェブサイト及び団体です。ウェブサイトにはデモアップローダがあり、チータやチームキラーなどのマナー・モラルに反する行為を行ったユーザを撮影したデモを投稿します。マナー・モラルに反していると認定されると、UAAbanlistにそのユーザのIPが反映され、サーバ管理者はUAAbanlistをサーバのBANリストと同期することによってマナー・モラルに反したプレーヤをサーバから排除することができます。
いたちごっこのシステムですが、pbの導入がプレーヤ間で進まないため、サーバ管理者は独自のBANシステムやこのようなシステムにたよりざるを得ません。近年、UAAの更新頻度は低く、ドネーションだけが行われている状態です。
チータかどうかわからない場合は詳しい人に見てもらうか、デモだけ撮影しUAAに報告するかサーバの管理者に判断してもらう。
Casaの市場から赤ReSpawn方向。
WallhackerのAIMは壁を見ていることが多い。
Wallhackerの可能性が高い
デモを見返すとこのような決定的な瞬間がいくつも確認できる。
UrbanTerror には Quake3 にも搭載されている”純正チート”が存在する。/rcon devmap で空中浮遊、武器MAXなどの Cheat が使用できる。この Cheat 機能は開発者向けに搭載している。ポリゴン表示もこの一つ。
正式にサポートされているわけではないので注意。
1、/devmap MAPNAME でローカルサーバーを立てる
2、Bot機能をONにする。/bot_enable 1
3、サーバをリロードする。/reload
4、Botを追加する。例(左からモデル、レベル、チーム、武器、名前):/addbot Puma 4 Blue 76 =lvl4=Puma
sample_bot.cfg があればその設定内容が適用される。
マップやゲームモードによってアプリケーションが強制終了されるなど安定性はない。
リロードのタイミングや普段向いている方向は常におかしい。
http://www.www0.org/w/Optimized_executable%3b_builds_of_ioq3_engine_for_urt を基に作成。
主に開発者やgeekに向けたビルド。設定項目が増やせるので軽くできたりします。
ダウンロードしたアーカイブを展開し所定のディレクトリに移動する。
その他必要なライブラリはインストールされていること。
バグがあるかもしれません、at your onw lisk を忘れずに。
Windows/Linux/Source: http://www.www0.org/w/Optimized_executable%3b_builds_of_ioq3_engine_for_urt
Mac OS X: http://forums.urbanterror.info/topic/21169-optimized-app-builds-of-ioq3-engine/
Darwin (Mac OS X): ioquake3.x86_64.zip (Build on Mac OS X 10.6.6 2011/01/24 Hokke)
古いバージョン http://www.www0.org/urt/
/translateAuto 1 の後、/translate TEXT でテキスト翻訳。Googleがデータベースで、言語は初期では自動。
/totaltimerun で、クライアントの起動時間などを教えてくれる。
/r_anaglyphMode 1 をすると、3Dグラスをかければ立体映像が楽しめる。
/cl_stopwatch 1 の後、/cl_stopwatchStartPause でスタートストップ。/cl_stopwatchReset でクリア。
cl_drawPing、cl_drawPackets、cl_drawSnaps を1にすることで表示する。
/cl_drawFPS 1 で、FPSを表示。
/cl_drawmouse
cl_drawclock、alarm 設定も可。
/rebind
/minimize
次期UrT、Urban Terror HD に関してです。
開発スタッフのチーム参加情報は掲載していません。
古い順に掲載しています。
2007年12月22日、UrT4.1が発表、同時にダウンロードも開始しました。これが Urban Terror 4系の最後のリリースとなりました。
2008年6月19日、半袖・薄着となったスキンがプレビューされました。同時にバージョン4.1で新しいスタイルを試すことができるパッケージも公開されました。UrTHDでこのスキンが使用される可能性は現時点では低いです。
2008年10月10日、βクライアント(Windowsインストーラのみ)が公開されました。設定を少々変更することで4.1に反映されます。
http://forums.urbanterror.info/topic/11414-bumpmapping-modifications-enthusiastic-mappers-required/
2008年11月1日、UrT4.2が開発中との情報がModDBにより公になりました。この時から次期UrTバージョンがクリスマスに出るのではないかと期待が高まるようになりました。
内容はマップやプレーヤスキンの更新、ジャンプモードの追加など。BugFixが主だったようです。
2009年6月27日、新しいスタッフNullによって新しいマップ Bohemia が公式に発表されました。次期バージョンに搭載されるかどうかは不明ですが可能性は高いです。
http://www.urbanterror.info/news/texts/222/
https://www.youtube.com/embed/6Ui3082Zu48
2009年7月1日、セカンダリとしてP90とプレーヤスキンの一部が公開されました。
2009年7月1日、4.2βで追加されたアニメーションとエフェクトのプレビューを公開しました。このしゃがみのアップデートは評価が大きく分かれました。
http://www.urbanterror.info/news/texts/225/
2009年7月17日、セカンダリとしてM4ショットガンを発表しました。現SPASよりもダメージが強く、長距離でもダメージが大きくなっています。
日本時間2009年08月27日、4.2βのプレビュー動画を公開しました。動画からはモデルの顔の整形や新しい動き、グラフィックなどの変更が伺えます。また同日2本動画が追加されました。
https://www.youtube.com/embed/2f06m9RWm-Q
https://www.youtube.com/embed/wBKY9lR2_3g
https://www.youtube.com/embed/DZAJtojBR2g
日本時間2009年09月03日、SR8を使用した新しいアニメーションのプレビューが公開されました。このアップデートでは4.1のSRの不自然な構えが修正されています。
https://www.youtube.com/embed/j0QIbyu9Lnw
日本時間2009年11月03日、4.2βの新しいショットガンM4のプレビューを公開しました。マップはTombsです。別視点の動画も同時に公開されています。
https://www.youtube.com/embed/di6vu7o6Rwc
https://www.youtube.com/embed/Iq_afl4AciU
日本時間2010年01月24日、M4とP90をマップ、ボヘミアで使用した動画が公開されました。
https://www.youtube.com/embed/nTzHBMNNxEo
日本時間2010年02月05日、アダルトなコスチュームを纏ったプレーヤモデルのプレビュー動画を公開しました。ちなみに4.2とは全く関係ないようですが、プレビュー中のグロック(テクスチャのみ?)は次期バージョンに搭載されるかもしれないと噂されているものです。
https://www.youtube.com/embed/MTdeHKpnz2Y
2010年2月27日、ウェブサイトをリニューアルし、4.2に向けたシステムを先駆けて導入しました。
パスポートについては: http://urban-terror.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6&forum=6&post_id=16
日本時間2010年02月27日、ビリー・レイ・サイラスが歌う「Achy Breaky Heart」とプッシーキャット・ドールズの「When I grow up」のUrTパロディ動画を公開しています。次期バージョンとはまったく関係ありませんがプロ集団が作っただけあって出来栄えはすばらしいです。
https://www.youtube.com/embed/e7p-mAWLQNs
2010年4月10日、次期バージョンに搭載されるハンドガン、44マグナムが完成したと伝えています。
2010年7月1日、現Suburbsがアップデートされ、次期バージョン搭載予定のアップデート版の画像が公開されました。
http://www.urbanterror.info/news/texts/269/
2010年8月17日、新しいスナイパーライフル「FR-F1」のプレビュー画像が公開されました。SR8がなくなり、その代わりとされています。同時にナイフやマグナムの画像も公開されています。
http://www.urbanterror.info/news/texts/272/
日本時間2010年08月25日、次期バーション搭載予定である Cascade のプレビュー動画が公開されました。
https://www.youtube.com/embed/QDMwEYO6eZ4
2010年11月3日、新しいマップ・武器・グラフィック、パスポート、アンチチートなどを搭載したUrban Terror HDを発表しました。現在開発チームでHDβ1のテスト中の模様です。ちなみにioquake3のライセンスを正式に取得し、完全スタンドアローンとなる予定です。HDという名称から、ワイド画面になると予想されます。次のメジャーリリースは Urban Terror HDです。
日本時間2010年11月4日、マスターサーバのアドレスが master.urbanterror.info に変更されました。次期バージョンに直接関係ないものの、月末のクリスマスのリリースを期待させています。
http://www.urbanterror.info/news/texts/294/
2010年12月25日、まだ次期バージョンがテスト段階にあることと、新しい画像を数点公開しました。
http://www.urbanterror.info/news/texts/295/
日本時間2010年12月26日、次期バージョンのPublicALPHA版が公開されました。5つのミラーからダウンロードできる状態です。なお、Mac、Linux版に関してはチームがいないためビルドできてないとこのことですが、Wineで動作します。
http://www.urbanterror.info/news/texts/296/
2010年1月4日、Urban Terror HD ALPHA 1.0.2を公開。パスポートの適用。
http://www.urbanterror.info/news/texts/297/
日本時間2010年1月7日、Urban Terror HD ALPHA 1.0.2を公開。プラハ、モデルのアップデート、ゲームコードの修正。
http://www.urbanterror.info/news/texts/298/
2010年1月20日、最新版の4.1のマップやプレーヤスキン、テクスチャやシェイダーがアップデートされました。4.1.1サーバではこのアップデートを適用する必要があります。なおこのアップデートに含まれるマップはHDでプレーヤにテストされたもので、HDのリリースがさらに遅れる(遅れているわけではないですが)ことを示唆しています。
Twitterで更新中 https://twitter.com/#!/urbanterrorjp
HDリリース後の4.1はQ3ModであるUrT3と同じように扱われることが想定されています。
日本刀を追加するという話しもありましたが、詳しい詳細は発表されていません。
次期バージョンのKingdomはプレビュー版のパッケージが公開されています。
slang | 説明 |
---|---|
AFK - away from keyboard |
キーボードから離れる。席を外すしゲームを放置すること。Wikipedia/アウェイフロムキーボード |
AIM - aiming |
照準、CrossHair。Wikipedia/エイミング |
afaik - as far as i know |
私が知る限り |
brb - be right back |
ちょっと離れるけどすぐ戻る。AFKより席を立っている時間が短め。 |
bb - Byebye |
さいならー。 |
bbs - be back soon |
すぐに戻る |
bs - bullshit |
ありえへん。 |
cbs - can't be stuffed |
http://www.urbandictionary.com/define.php?term='can't%20be%20stuffed' |
crash out - going to sleep |
寝ます |
cya - see you again |
また会おうね。 |
cu - see you |
またね。 |
ffs - for fuck's sake |
おいおいたのむぜ。 |
ftw - for the win |
勝利(の道)へ! |
gg - Good Game |
ゲームを終了時のあいさつ。いい試合でした。 |
gj - GoodJob |
いい仕事をしたな! |
gtg - got to go |
もう行かなければ。 |
iirc - if i recall correctly |
記憶が正しいなら、 |
imo - in my opinion |
私はそういう考える。 |
jap - japanese |
蔑称、として使われる事が多かったが最近ではただの略称として使われる事が多い。 |
k - ok |
okの略称。ケケケケと不気味に笑っているわけではない。 |
lol - laugh out loudly |
日本のwと同じ。笑いを表現している。 |
lmao - laughing my ass off |
wwwwと同じ。大笑いを表現。 |
lag |
FPSが急激にさがったりサーバとの相性が悪いこと。主に通信ロスのことを指す。 |
med - medic |
Medic。 |
n1 - nice one |
よくやった! |
np - no problem |
問題なし、気にすんな。 |
noob - newbie |
初心者。人によってはこの言葉を嫌うので注意。 |
rgr - roger |
リョーカイ。 |
sry - sorry |
ごめんよ。 |
tk - teamkill |
チームメイトをキル。Tker でチームメイトキラー。 |
ty - thank you |
ありがとん。 |
ttyl - talk to you later |
ではまた |
thx - thanks |
ありがとう。 |
tbh - to be honest |
正直なところ、 |
TKG - TamagoKakeGohan |
卵かけご飯。 |
u - you |
Youの略。同様にrはareとなる。 |
oic - oh I see |
えー本当。 |
wtf - What The Fuck |
なんてこった!なんてことをしてくれるんだ!驚きを表す言葉。 |
wh - Wallhack |
壁がすけてプレイヤーが見えるチート。 |
w/e - whatever |
好きにしろ。 |
wb - welcome back |
おかえり |
Team Bleeder |
チームメイトの血を流す人。場合によってTKより悪質。 |
tg |
- |
slang | 説明 | 顔 |
---|---|---|
XD |
きゃー(にこにこ) |
:-) |
にこにこ |
:) |
:-)の鼻省略 |
:] |
- |
=) |
にっこり |
:( |
不満 |
;) |
ウィンク、アイコンタクト |
=3 |
- |
:P |
あっかんべ |
:q |
舌なめずり |
>< |
- |
:D |
にこにこ |
:o |
驚き |
8) |
グラサン |
:x |
- |
<3 |
ハート |
http://www.youtube.com/embed/JhlJGU0LfnQ
優勝: Clan JP
優勝: Hokke
http://www.cyac.jp/ja/cup/4474
CyAC UrT 2on2 1Day Tournament Highlight (Part1, Part2, Part3, Part4) *音ずれあり
優勝: ちーむあーるてい(|tR|RT, KYU)
http://www.cyac.jp/ja/ladder/1544
Urban Terror 1on1 Ladder 2nd Terror Ace vs yowwa (s478 vs Hokke, s478 vs Hokke)
https://www.youtube.com/embed/9stzgTSdxyA
優勝: |tR|Hokke
http://www.cyac.jp/ja/cup/1480
Urban Terror 1Day Tournament Final Match (Urban Terror 1on1 1Day Tournament)
https://www.youtube.com/embed/7RdiZtt2hRQ
優勝: |tR|yowwa
http://www.cyac.jp/ja/ladder/1127
Urban Terror 1on1 Ladder D3ST1NY vs Strega (RT vs DEaThRaIN, RT vs D3ST1NY)
https://www.youtube.com/embed/a7FvLoXENvw
優勝: |tR|yowwa
優勝: |tR|Miya
優勝: |tR|yowwa
決勝戦 ch 23 (ch 15, ch 17, ch 18, ch 20, ch 23) *各Part1のみ掲載
https://www.youtube.com/embed/RJqz6WcIAlU
優勝: |tR|aclass
2009年8月22日(土)22時00分 集合
今回のイベントは親善を目的としており、参加資格は特にありません。初心者の方も大歓迎します。
下記の IRC に当日 22:00 までに集合
サーバ: clantruth.com
チャンネル: #clantr
*ポートは6667、エンコーディングはUTF-8です
サーバ: 122.221.237.156:27960 *イベント用にパスワード規制します »パス入力方法
ゲームモード: TDM(NadeBall) »NadeBallのルール
時間: 1ゲーム15分 × 3マップ (合計45分間)
マップ: ut4_icynades.pk3, ut4_urbannades.pk3, ut4_medievalnades.pk3
*カスタムマップなのでAutoDownloadをOnにするか、事前にマップをダウンロードしておく必要があります。
大会当日も開放しているのでよければ TeamSpeak もご参加ください♪
サーバ: 61.125.195.20:8767
Urban Terror TDM 祭『枯れた花には水を、穴には NADE』開催 | Negitaku.org e-Sports
2009年5月10日(日)22時00分 集合
今回のイベントは親善を目的としており、参加資格は特にありません。初心者の方も大歓迎します。
下記の IRC に 22:00 までに集合
Server: cybercubic.com:6667
Channel: #CTF
サーバ: 122.221.237.156:27961 *イベント用にパスワード規制します »パス入力方法
ゲームモード: CTF
時間: 1ゲーム15分 × 3マップ (合計45分間)
マップ: Riyadh, Eagle, Abbey-CTF
大会当日は TeamSpeak サーバ も用意します。
ヘッドセットをお持ちの方は予め TeamSpeak クライアント と共にご準備下さい。
なお、TeamSpeak サーバ やゲームの詳細は当日IRCにてアナウンス致しますので宜しくお願いします。
国内で開かれる1on1の大会です。muin.usamimi.infoが開催しています。
ニチカレ株式会社さんが運営しているe-Sports総合サイトです。PCタイトルからPS3、XBOXのタイトルまで幅広く扱っています。Urban Terror もそのうちのひとつですが最もマイナーなタイトルとして扱われています。UrTでは過去に Clan Truth と共同でオフラインの大会が行われました。スポンサーから景品が出る時もあります。e-Sports日本選手権2011では13タイトルで賞金の総額40万円、参加者数は1000人を突破と発表されました。
アメリカを中心に開かれている大会です。v4.1以降に開かれましたが、既に定番の大会となってます。CTF、TS、1on1などが行われています。日本からも参加できる上、division を自由に選択できます(250ms以下であれば無条件に参加できる、それ以上は相手の承認次第)。サポートや対戦相手とのやりとりは英語です。
前身は実質 1v1 Tournament of Terror 。NA, SA, AUS, EU, ASIA とあった中の ASIA division では国内から優勝者が出ています(最後の大会の2008年)。
オーストラリアのクランkp10が主催している大会です。オーストラリア、ニュージーランドなどオセアニアに籍があるクランが参加できます。アジア諸国からも英語でコミュニケーションがとれる場合は参加できるようです。
ヨーロッパを中心に開かれている大会です。老舗の Urban Terror 大会運営サイトです。CTF (5on5) が中心のリーグです。UZが用意したレフリーの態度が悪かったり、多カ国が参加するために衝突も多かったです(英語がメイン)。2011年現在では実質ヨーロッパのみの大会となってますが、その他の Division AA(America and Asia?)という枠が一応設けられています(ブラジルや東南アジアが中心)。
ヨーロッパの大会です。e-sportsでメジャーであるほとんどのタイトルをサポートしてます。GTVやストリーミング放送が行われたりもします。
http://clanbase.ggl.com/news.php
ヨーロッパで行われる大会です。Urban Terror 以外の複数のタイトルもサポートしています。BOMB、TS、CTFが行われています。
全部で7つのゲームモードがある。人気があるのは CTF、TS。
モード | 説明 |
---|---|
目標は敵チームを全滅させること。1ラウンド終わるまで復活できない。すべてのラウンドが終了した時点のフラグ合計で勝敗が決まる。 | |
Team Deathmatch (TDM) |
1ゲームでどれだけ多くの敵を倒せるか。ゲームが終了した時点のチームの合計点が勝敗。 |
敵陣から多くの旗を自陣まで持ち帰ったチームが勝ち。 |
|
Free for All (FFA) |
周りが全員敵。 |
攻めと守りに分かれてゲーム。どちらかが爆弾をしかけるか全滅させる、どちらかが爆弾を解除するか全滅させる。TS+爆弾。 |
|
Follow the Leader (FTL) |
チームリーダーを守りながら目的地へ向かう。 |
Capture & Hold (C&H) |
数ある旗を時間ごとに自色にすることで勝利する。 |
Last Man Standing (LMS) |
FFAの生き残りモード。個人ポイントが最終的に多かったプレーヤの勝利。 |
フラッグをどれだけ保持しておけるか。無色または敵色のフラッグに触れることでチームのフラッグとなる。コールする時間(デフォルト1分)までにチームのフラッグをできるだけ多く保持する。保持させたフラッグが得点となる。
すべてのプレイヤーが敵となる個人戦。とにかくフラグを稼いだ者が勝利する。SpawnPointはランダム。
TS要素 + チームリーダーが敵のフラッグに触れる ことで勝敗が決まる。
At the beginning of each round the server selects one person on your team as the "Leader." The leader is designated by a red or blue helmet. A flag also spawns with your team. Your goal is to score as many points as you can. Points are awarded as follows:
・5 points if your leader touches the enemy flag.
・3 points if you kill the other team and your leader still alive.
・1 point if you kill the other team, but your leader is dead.
Only the leader can get points from touching the enemy flag. The round ends when a leader on either team touches an enemy flag, or either team is killed. If you are killed you cannot respawn until the end of a round.
目標はどれだけチームで敵のフラグを奪えるか。フラグの合計が多いチームの勝利。
CTFは旗を守り取り、その旗を取った合計が多い方が勝利するゲームモード。各チームに守らなければならない味方のフラッグが存在する。チームの目標は敵チームのフラッグを奪い味方のフラッグに触れることで得点となる。しかし攻撃側、守り側と別れているわけではないので味方チームのフラッグを守らなければならない。奪取フラッグが多い方が勝利する。
プレーヤへのポイントの配分は以下の通り
・敵のフラッグを奪い持ち帰ったら、持ち帰った個人に15ポイント。
・味方チームの誰かがフラッグを持ち帰ったら10ポイント。
・味方チームのフラッグ周辺で敵を倒すと2ポイント。
・敵に奪われたフラッグを元に戻すと1ポイント。
・味方フラッグを持った敵を倒すと1ポイント。
・味方フラッグを旗周辺で守ると1ポイント。
・敵フラッグを持った味方を守ると1ポイント。
練習はCTFの実戦をメインに、
・FW とにかく旗を取りにいく役(旗を持って帰る途中で殺されてる人)
・MF すきあれば旗をお持ち帰り / 旗を取られたら旗を取り返す役
・DF とにかく旗付近で旗を守る役(旗を取られた時にはすでに死んでいる人)
の3つの位置を経験するのが良い。
ちなみにパブリックサーバでの難易度は MF>>>FW>>DF で、DFはTSで練習すれば良いので、FWをメインに。
うまくなると自然とMFをやるように。FWが当然あれなのでスコアは気にせず。
チームメイトの動きを把握するために自分とチームメイトのデモをよく見る。
一番重要なことは状況を見て動きを変えること。いつまでも敵は同じ場所にはいない。
走りながら、(動く)敵にAIMをあわせる
ローカルでいろんなルートを走ってみる、同じルートを通る時は前走った時より時間短めに
CTFは旗をどのように取り持ち帰るか、旗をどのように守り取り返すかが重要。
イメージは、FWが攻め旗取り、MFがFWサポート・守り、DFはMFが逃した分を掃除。
メンバーの配置
SPEED> FW, MF, DF <AIM
|
FW |
MF |
DF |
攻める |
4 |
1 |
0 |
↑ |
3 |
1 |
1 |
↑ |
2 |
2 |
1 |
↓ |
1 |
3 |
1 |
↓ |
0 |
4 |
1 |
守る |
0 |
3 |
2 |
通常は4,1,0か3,1,1で、正面でaim勝負、最短。
FW
攻め(最短) |
最短ルートで旗を取りにいく。最短ルートを使って全速力で帰る。 |
攻め(忍者) |
ひっそりと旗を取りにいく。ひっそりと敵に見つからないように帰る。 |
守り(旗取返) |
旗を取られたら旗を持ってる敵が通ると予測されるルートに先回りして飛び出す。 |
旗を持ち帰るルートを取る前に決めない。
旗を取ったら背後から撃たれにくい、先回りされにくいルートを選択する。
敵と正面で勝負しない。襲うなら背後からかMFとの連携で。
メディキットによる回復は時間の無駄と敵に気づかれることが多いので旗を渡す。
MF
攻め(FW最短>忍者) |
FWが旗を取ると同時かその前に敵のDF陣を掃除しておく。 |
攻め(FW最短<忍者) |
FWが旗を取った後に追いかけてくる敵を掃除する、引き寄せる。 |
守り(FW最短<忍者) |
常にDFが動かなくていいように広範囲を警戒する。 |
守り(旗取返) |
敵の旗持ちの背中を追う。 |
FWが旗を取れば盾となり敵を食い止める。
FWにあまりつきまとわない。なるべく別ルートか待機で敵を引き寄せる。
FWの体力が少ない場合旗を受け取る。
DF
攻め(FW最短>忍者) |
FWの盾になるか、自陣付近でFWから旗を受け取る。 |
攻め(FW最短<忍者) |
FWが帰ってくる前に旗付近に敵が潜んでないか警戒。 |
守り(FW最短<忍者) |
いつでも敵がとらえられるように常に範囲を広く待つ。 |
守り(FW最短>忍者) |
敵に自分の位置が悟られないようにじっとキャンプして待つ。 |
守り(FW最短>忍者) |
敵が見えたらわざと旗を取らして、敵が通るルートで待ち構え正面から掃除。 |
守り(旗取返) |
敵の旗まで最短ルートで走る。敵陣で敵の旗持ちが見つかるまで潜む。 |
旗を取られた際は十分に敵を引きつけておくこと。FWとMFが旗を取りやすくなる。
敵が逃げたルートと旗を取られたことをきっちりMF、FWに伝える。
FWが旗を取ったら帰ってくるルートをミニマップ上で確認する。
武器/アイテム
アサルトライフル (LR/M4/G36) |
FW/MF/DF |
ヘルメット |
FW/MF/DF |
ベスト |
FW/MF/DF |
グレネード |
FW/MF |
スモーク |
MF |
メディキット |
FW/MF/DF |
CTFで必須なキーバインド
旗を落とす |
bind X "ut_itemdrop flag" |
ベストを落とす |
bind X "ut_itemdrop kevlar" |
メディキットを落とす(渡す) |
bind X "ut_itemdrop medkit" |
ゴーグルを捨てる |
bind X "ut_itemdrop nvg" |
ルートが限られた狭いマップでは前線を前にもっていく。
旗を取るのであれば直前にベストは落とす。
旗を取り返す時は多方向(3カ所以上)から攻める。
有利な方に*マーク
最短ルートは自分で計測した結果です
Turnpike
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側* |
秒~ |
1,2~3 |
青側 |
秒~ |
1,2~4 |
Uptown
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側* |
15秒~ |
2~ |
青側 |
5秒~ |
4~ |
Casa
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
7秒~ |
3~15 |
青側 |
7秒~ |
3~6 |
Abbey
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
6秒~ |
3~ |
青側 |
5秒~ |
3~ |
Algiers
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
4秒~ |
2~5 |
青側 |
5秒~ |
3~4 |
Ambush
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
9秒~ |
3~ |
青側 |
9秒~ |
2~ |
Austria
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
6秒~ |
2~ |
青側 |
8秒~ |
3~ |
Crossing
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
9秒~ |
4~ |
青側 |
8秒~ |
3~ |
Abbeyctf
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
7秒~ |
3~ |
青側 |
7秒~ |
3~ |
Dressingroom
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
4秒~ |
2~ |
青側 |
4秒~ |
2~ |
Eagle
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
19秒~ |
2~ |
青側 |
19秒~ |
4~ |
Elgin
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
9秒~ |
3~7 |
青側 |
9秒~ |
2~6 |
Harbortown
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Kingdom
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Mandolin
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Maya
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Oildepot
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Prague
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Ramelle
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Riyadh
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Sanc
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Snoppis
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Suburbs
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Subway
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Swim
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Thingley
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Tombs
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Toxic
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
秒~ |
~ |
青側 |
秒~ |
~ |
Tunis
|
最短ルート |
逃走ルート |
赤側 |
8秒~ |
2~ |
青側 |
8秒~ |
2~ |
参考に練習して強くなって下さい
TSはどちらかのチームを全滅するまで戦うゲームモード。目標は敵チームを全滅させること。1ラウンド終わるまで復活できない。すべてのラウンドが終了、または制限時間が終了した時点のフラグ合計で勝敗が決まる。ドローの場合はサドンデス。
5on5以上のチーム戦での定石です。
青が青側、赤が赤側、緑が注です。
丸がプレーヤで線がプレーヤの移動ルートです。
黒線を堺にチーム・プレーヤがポジショニングします。
スモークグレネードは無駄なので装備しない方が良いです。
SR8を装備する人は近距離でも味方やピストル・サブマシンガンに頼ることのないようにしましょう。
しゃがみながらキャンプするのは自殺行為です、特にSR8持ち。
守るべき箇所が4つあります。どのルートも細く、プレーヤが重なり合い戦いながら移動しにくいので守りを中心に行います。赤は守りやすい地形ですが攻めにくいです。青は攻めやすいですが、守備範囲が広いです。Spawnポイントが2カ所ありますが、大きな差はないでしょう。
重要なのは0時と6時のルートです。どちらかを集中的に攻撃すると突破できます。問題点は、移動しながら攻撃することになるので狭いこのマップでは横に広がって戦うことができず、敵の戦略にはまると一気に形勢不利に陥ります。確実に出入り口を確保してから移動しましょう。突破後はそのルートに沿って索敵すると良いです。
アサルト4:1の割合でSR8が有効です。またグレネードが守り・攻めともに有効なので装備すると良いです。HK69で地形を利用して突破口を作るのも良いでしょう。
赤も青も時計回りで移動します。赤は9時から1時の方向で守り、青は建物の中や7時の方向から囲むように攻撃します。
赤が特に注意しなければいけないのが開始早々のグレネードとSRです。集団で行動するとグレネードに被爆しますが、単発で行動するとSRのエサになります。青は2名ほどで長距離からグレネード、SRで迎え撃ちます、隠れる場所が限られているのでとても有効です。ただしグレネードは感”が必要です。
奇襲や違った戦略を挟むと決まりやすいです。2~3人でチームを作りながら移動するのが良いでしょう。
反時計回りにゲームは進んでいきます。赤はSpanwされたらすぐに7時方向から仕掛けるのもありですが、対策されている場合は決まりにくいです。6時に偵察と防衛ラインを置き、中央建物にも防衛ラインを、0時の方向を突破し青の裏を取ると挟めます。青は0時を守りつつ中央、5時から突破を試みましょう。青は特に移動せずに赤を迎え撃つだけでも良いかもしれません。ただ、きっちりと広範囲を死守している間に赤プレーヤを減らさないと囲まれます。
6時方向の赤プレーヤはSR8が有効です。中央のプレーヤはグレネードが有効です。
0時の壁は登れます。広範囲を見渡せるので偵察に有効です。
このマップはどう突破するか、どう守るかが鍵になります。移動・増援がしやすいのでどちらも壁が硬いです。
敵の戦略に誘い込まれると一気に戦力を失います。慎重に敵のプレーヤ配置を見極めて突破します。また、チームワークが非常に重要になるマップです。ミニマップで味方の位置をしっかり確認しましょう。
0時方向はSR8、グレネードを堺に攻撃すると突破しやすいです。0時の2ルートを味方と同時攻撃、また0時と6時差の攻撃で敵にプレッシャーを与えましょう。
BOMBモード(Bomb & Defuse)はカウンターストライクでよく知られているモードの攻めと守りで戦うゲームモードです。UrTのオフィシャルモードですが、あまり人気はありません。
赤(テロ)が攻めとなり一人のプレーヤがBOMB(C4)を所持し、赤(Aサイト)か黒(Bサイト)のどちらかに設置します。BOMBを設置して爆破させるか、敵チームを全滅させればラウンド勝利します。
青(SWAT)はBOMBを解除完了するか、赤チームを全滅させれば勝ちます。ただし、既にBOMBが設置されている場合は敵チームを全滅させてもBOMBを解除しない限り負けます。
設置から爆発までデフォルトで40秒です。BOMBを持ってる人は腕章がオレンジ色になります。
赤: BOMB(C4)の設置はデフォルトだと'6'キーでBOMBを選択し、Attackキーで設置します。設置中の解除はできません。BOMBは赤か黒の丸でかかれた中心に設置できます。パワースライドしながら設置すれば安全な場所で設置できます。
青: 解除はデフォルトだと'Ctrl'のUseキーを長押しすることによって解除されます。デフォルトの解除必要時間は10秒です。
プレーヤへのポイントの配分は以下の通り
・赤が爆弾を仕掛け青を全滅させれば2ポイント。
・青が爆弾を仕掛けさせる前に赤を全滅させれば2ポイント。
・爆弾を仕掛ける前に青を全滅させれば1ポイント。
・爆弾を仕掛けられてから赤を全滅させれば1ポイント。
・ドローは0ポイント。
TSチーム戦を参考したし
UrTプレーヤなら避けては通れない道です!非公式ではありながら4.0以前から存在していたジャンプマップモードが4.2で搭載されました。ジャンプモードにはこのモード専用のジャンプマップが用意されていて、マップで決められた場所にゴールするまでを競ったり楽しんだりします。UrT特有の壁蹴りやパワースライドなどをいかしてゴールを目指しましょう。
https://www.youtube.com/embed/LVV5aCFY4QI
http://www.youtube.com/playlist?list=PLF038DC1104FBE769 - Samchun
http://www.youtube.com/playlist?list=UUO51bTDzP_x6IzhZbP_MYKg - Vivaldi
http://www.youtube.com/playlist?list=PL98707F5FA8E0AB5A - MOLDAR
Trick Map 2, Jump This, BST Jumps, Ice Logic
サーバブラウザではJumpというゲームタイプで表示されています。
他のゲームタイプ同様です。ジャンプでは他のプレーヤに気をつかうことなく、自分のペースで遊べます。
メディバッグを持つと仲良くなれます。
人の視野を遮るブロック行為は歓迎されません。グレネードも視界が揺れるのでやめましょう。
callvoteは他のプレーヤの迷惑になる場合があります、状況を確認しましょう。
ケブラーベストはスタミナを半減させてしまうので、スタート前に脱ぎましょう。
プレイ中はナイフを持つことで集中できます。
FOVは広い方が飛びやすいです。センシは早い方が動きやすいです。
キーボードは同時押し認識するもの(3キーロールオーバー以上)を使いましょう。
基本的には自分でマップをすすめて行き、わからないポイントは他のプレーヤをスペクテイトしてみたり、うまい人に教えてもらいながらすすみます。同じポイントを何度も飛んでいると、自然に飛べなかったポイントも飛べるようになったりします。ジャンプは根気も大事なので諦めないで飛びまくりましょう。
体力とは別にスタミナの概念があり、一定の時間動くと息切れし、走れなくなったり、速度が落ちたりします。スタミナのコントロールはとても重要になっていきます。
UrTでは足がついてから空中で3度壁を蹴ることができます。これは必須のスキルなので上達させましょう。
Quake特有の、体を左右によることでスピードが出る方法です。UrTはそれに加え独特で、さらに早いスピードがでますが、ジャンプだけでなく、どのゲームタイプにも通用するスキルです。
ストレイフ後、しゃがむことでスライドができます。砂埃が出ていればうまくできています。より長い距離、速いスピードを維持した状態でスライドできればできるほど上手な証拠です。
尖った角を掴むことができます。ラダーと呼ばれる板がいくつも並んだものは、前進キーを押し、離しを繰り返すことでのぼれます。掴み、離し、ジャンプx3、掴み、などの合わせ技を必要とする場面が多いです。
下記のコマンドはサーバによっては無効化されている場合があります。
現在地をセーブします。サーバを一度抜けると破棄されます。やる度に上書きされます。
セーブしたポイントを呼び出します。
スタミナをリセットします。
現在は300近いマップがUrTJumpersに登録されています。
Urt Jumpers - http://www.urtjumpers.com
勝手にレベル付けて紹介。
壁けりを学ぶのに最適なマップです。
馴れれば1分でクリアできるようになります。
一通り学べます。
馴れれば10分ほどでクリアできるようになります。
一定以上のテクニックが必要になります。
現在も開発進行中。
総合的なスキルアップに向いてます。
壁けりのスキルアップに。
コントロールが勝負になります。
ut4_jupiter_beta2 (Easy Way)
狭く細かいジャンプ。
ut4_walljumpsのプロ向け。短いです。
trickmap2の少し難しい版のようなマップです。
jumpcampの少し難しい版のようなマップです。
安定したジャンプとスピード感ある壁けりが必要になります。
ut4_jupiter_beta2 (Medium Way)
Easy Way よりぐんと難しくなります。
掴み、蹴り。
掴み、蹴り、滑り、アイス。
掴み、蹴り、滑り、撃ち。
ut4_jupiter_beta2 (Hard Way)
掴み、蹴り、滑り、アイス。
★★★☆☆ 2人でクリアできます。
★★★★☆ 2人でクリアできます。
★★★★★ 2人でクリアできます。かなりハードです。
マップ開発者の Rambetter が制作した氷のようにすべる一風変わったジャンプマップ。Icy定番のIcy Jumps、Icyjumpsの人気に応えたIcy Jumps Sequel、Icyjumpsにモノ飽き足りな人のためのIcy Jumps Pro、シリーズ第三弾のIcy Worldなどがリリースされています。マップの完成度が高く、今までのジャンプマップと違う滑るだけ、のおもしろさが人気です。
ut4_icyjumps5b、ut4_icysequel1a、ut4_icyworld1a、Icy Fantasy、ut4_infinity
Nadeballとは、穴にNade(HK, Grenade)を放り込み点数を競うルールです。
マップによって穴に入れて稼げる点数(フラグ数)が異なります。
ゲームモードはTDM、敵を倒した点数+放り込んだ点数がKill数となりチームのKill数で競います。
穴にNadeを放り込むと点数が表示される。距離によって点数が変わることはない。
マップによって。
マップによって。
ピストルとNadeだけ(g_gear 54)で戦う。
一人で楽しめるサーバMODです。
次から次へと出てくる赤い服を着た「クレー」を撃ちましょう。
時間内にどれだけの「クレー」を落とせるかを競います。
元はUrban-Zoneが主催するイベントです。大会優勝候補は10分で150体近く落とします。
SR8を装備。
弾薬も装備。
弾がなくなったらコンソールで /kill して生き返りましょう。
uzskeetconfig.zip (7.7MB)
サーバの簡単な設定をしたり、ふさわしくないプレイヤーをKickできたりするのがRCONコマンド。
パスワード必須。コンソールからは /rcon <コマンド> のように打てる。キーにBindしておくと便利。
ESCメニューからrconを選択
名称 | 説明 | コンソールコマンド |
---|---|---|
restart map |
スタートし直す |
/rcon restart |
reload map |
マップ再読み込み |
/rcon reload |
cycle map |
次のマップへ |
/rcon cyclemap |
map pause |
ゲームを一時停止 |
/rcon pause |
swap teams |
チーム替え |
/rcon swapteams |
shuffle teams |
チームをシャッフル |
/rcon shuffleteams |
matchmode [on] |
マッチモードにする |
/g_matchmode "1" |
cancel (veto) vote |
Voteをキャンセル |
/rcon veto |
Rcon password |
パスの入力 |
/rconpassword <サーバパスワード> |
名称 | 説明 | コンソールコマンド |
---|---|---|
slap! |
特定のプレイヤーの体力5/100を消耗させる |
/rcon slap <プレイヤーネームまたは番号> |
mute |
特定のプレイヤーの発言権をなくす |
/rcon mute <プレイヤーネームまたは番号> |
kick |
特定のプレイヤーをキックする |
/rcon kick <プレイヤーネームまたは番号> |
ban |
特定のIPを永久的にキックする |
/set filterBan "1" /rcon addIP <IPアドレス> 削除: /rcon removeIP <IPアドレス> |
pb ban |
チータとしてPBによるBAN |
名称 | 説明 | コンソールコマンド |
---|---|---|
enable pb |
||
allow false keys |
||
allow empty keys |
||
update pb |
||
remove pb-tasks |
||
remove cvarchecks |
||
unban all |
名称 | 説明 | コンソールコマンド |
---|---|---|
friendly fire [on] |
チームメートを打つとダメージ |
/g_friendlyFire 1 |
allow voting [on] |
Vote機能をONにする |
/g_allowvote "536871039" |
respawn protection [on] |
リスポーンに攻撃されても無効にする時間 |
/g_respawnProtection "2" |
forced spectating [off] |
クライアント数を規制しない |
/g_maxGameClients "0" |
flood protect [on] |
/sv_floodprotect "1" |
|
waverespawns [off] |
同時にSpawnしない |
/g_waverespawns "0" |
swaproles [on] |
/g_swaproles "0" |
|
antiwarp [on] |
/g_antiwarp "1" |
|
strictauth [on] |
/sv_strictauth "0" |
|
説明 | コンソールコマンド |
---|---|
IP、番号、Pingなどがコンソールに出力される。 |
/rcon status |
チャットメッセージ表示 |
/rcon say "メッセージ" |
中央メッセージ表示 |
/rcon bigtext "メッセージ" |
プレイヤーを強制チーム移動 (g_followForced を事前にONにしておく必要がある) |
/rcon forceteam <名前または番号> <チーム (red、blue、spectator、free)> |
サーバ再起動 |
/rcon exec server.cfg |
審判の役目をします。通常、rconで同様のコマンドが打てるためあまり利用されていません。
/g_referee 1 でコマンドを使用可能にしておく
/g_refpass "パス" でパスを決めておく
説明 | コンソールコマンド |
---|---|
ログイン |
/reflogin <サーバパスワード> |
プレイヤーキック |
/ref kick <名前> |
プレイヤーミュート |
/ref mute <名前> <時間(秒)> |
プレイヤーを強制チーム移動 |
/ref forceteam <名前または番号> <チーム (red、blue、spectator、free)> |
BAN |
/ref ban <名前> <時間(分)> |
ログオフ |
/ref resign |
ヘルプ |
/ref help |
Linux。一般的にユーザの権限で実行可能。
作成したユーザでログインし、ホームフォルダへ移動する。
ファイルダウンロード。
ZIPファイルを展開する。
扱いやすいようディレクトリをリネームしておく。
UrTフォルダへ移動する。
viエディタでcfgを変更します。cfg内容についてはサーバ設定を参照ください。
編集が終わったら書き込んで終了します。
オフィシャルサイトではクラッシュログなどを取るためにシェルでの起動を推奨していますが、起動方法だけ記載します。
各種マスターサーバへの通知、ポートは27960、割当メモリ128、cfgの読み込みserver.cfg。
64bitマシンでは、
Mac OS Xでは、
Windows XPでは、
プロセスの停止はPIDを確認して、
殺します。
SIGHUP を無視する nohup をする場合のログは /dev/null へ。screenでもよし。
net_port は必ず指定しましょう。
といった具合にUDPを見て
などと表示されれば問題ないです。外からやってもらいましょう。
実行ファイルに権限を与えないと権限よこせと言われます。
UrTのマスターサーバは2010/12頃にurbanterror.netからurbanterror.infoへ完全移行しました。//master.urbanterror.info
一般的なUnixではUrT実行時に特に指定しない場合 ~./q3a を読みにいくようになってます。
fs_game、fs_basepath、fs_homepath を指定して適切なディレクトリを指定するようにしましょう。
ケアレスミスとして以外に多いのはネットワーク/インターネットに接続されていないことです。ねずみにLANケーブルがかじられているかもしれません。
BSDなどでは必要なモジュールを入れたりしないとLinuxバイナリは実行できません。また64bitマシンでも32bit用のバイナリの方が安定する場合もあります。
com_hunkmegs はメモリの割当です。
脆弱性が存在すると発表されて新しい実行ファイルが配布されています。
マップサイクルのテキストファイルには簡単なスクリプトを書くことができる。下記が例。
ut4_turnpike{ g_gravity "10000" g_gametype "3" }
ruby: http://www.urbanterror.info/forums/topic/10946-radomizing-mapcycle/page__view__findpost__p__152693
perl(ワンライナー): http://d.hatena.ne.jp/mzp/20090821/shuffle
設定 | 説明 |
---|---|
g_gravity |
重力の設定。値を小さくするほどジャンプした時に高く長く飛ぶことができる。デフォルトは800。 |
g_knockback |
反作用の設定。値を大きくすればするほどKickした時やShotgun以外の武器で撃ったときに吹っ飛ぶ。デフォルトは1000。 |
g_enablePrecip |
1に設定すると雨が見えまるマップがある。2に設定すると雪が見れるかも。マップによってこの設定について明確に設定されていないものがある。デフォルトは0(無効)。 |
g_followEnemy |
1に設定するとチームバランスよくJoinできるように、人数が多い方に入れないよう制限。0に設定すると両チームに自由にJoinできるようにする。 |
g_removeBodyTime |
死体を何秒間置いておくか。デフォルトは5秒。 |
split
daemontools
vsp stats processor (multi game - log analyzer / stats generator / log parser)
php+mysqlで動く戦歴解析ソフト。細かい成績などが確認できて人気。
ただ、処理する量が膨大になるためサーバーに負担がかかる模様。
RivetCode Software - Urban Terror PHP Server Status
簡単なサーバーの情報をhttpで表示できるソフト。
http://daffy.nerius.com/bansystem/
Javaで動作するBANシステム。
完成度が高く、他のシステムよりも確実にBANできる。
https://github.com/xlr8or/big-brother-bot
ゲーム上でスコアが見ることができたり、プレーヤに権限を与えプレーヤを管理したりすることができる多機能なシステム。
ただし、BANしても追放されたプレーヤが qkey ファイルを削除することでRECONNECTでき、B3システムからは二度とBANできなくなるという致命的なバグがある。現在のバージョンはわかりません。
http://www.urbanterror.info/docs/182-other-resources/
Mumble とは、ボイスチャットクライアントです。
Mac OS X、Windows、Linux 上で動作します。Android、iPhone版の開発も進んでいます。
ヘッドセット等環境が揃っている前提です。サーバにあわせて常に最新版のMumbleクライアントを使用して下さい。
詳しい設定などはsourceforge.jpをご覧下さい。
http://mumble.sourceforge.net/
Mac UB版(PPC, 10.4)はこちらhttp://mumble.sourceforge.net/Mac_OS_X_Universal_Binaries
https://github.com/pcgod/mumble-android
Mac では Universal Access の補助機能をオンにしろと毎起動時尋ねられますが無視して問題ありません。
起動するとサーバ一覧画面が表示されます。
「新しく追加」をクリックし、サーバ名、アドレスにサーバアドレスを、ポートにサーバポートを、ユーザ名にニックネームを入力。
OKをクリック後、お気に入りに追加したサーバが表示されているので選択肢接続をクリック。
接続されるとチャンネル一覧が表示されるのでドラッグドロップで移動する。
設定を開く。右上の高度な設定を表示するにチェックを入れる。
伝送方式の緑のところになったら相手に聞こえる。
環境音などが相手に聞こえず、自分の声に反応するちょうどいいところへゲージを動かす。
雑音などが酷いと言われる場合は、音声処理のノイズの抑制のゲージを右に、音量が大きいと言われる場合は音量の増幅を左に。
その他通知など機能は豊富です、設定も豊富です。
Ventrilo とは、ボイスチャットアプリのクライアントです。
Mac OS X、Windowsで動作します。Linuxほか各サーバ版もあります。
ダウンロード: http://www.ventrilo.com/download.php
インストールとダウンロードの説明は省きます。画像は Mac OS X 上のものですが、他OS用も同様です。
ヘッドセット等環境が揃っている前提です。常に最新版のVentriloクライアントを使用して下さい。
User Name の「→」。Setup User ウィンドウのNewボタンをクリックしニックネームを設定する。
サーバも同様にメインウィンドウのServerの「→」、Newから新しいサーバを設定。
サーバアドレスとポートを入力後、必要であればパスやチャンネルを入力しOKする。
複数ある場合はプルダウンからサーバやユザーネームを選択。選択後Connectする。
メインウィンドウのSetupより設定する。ちなみにユーザを作成していないと設定できない。
Voiceタブの設定によりボイスアクティベーションの設定が行える。Monitorボタンでモニターしながら設定できる。
なおMacのみで起こる現象として、サーバがGSMコーデックを使用している場合、GSMがシステムにプリインストールされていないため交信できない。その場合はサーバ側のCodecをSpeexにすると良い。
TeamSpeak 3 とは、TeamSpeak2後継のボイスチャットアプリのクライアント。
Mac OS X、FreeBSD、Windows、Linux 上で動作します。各サーバ版もあります。
ダウンロード: http://www.teamspeak.com/?page=downloads
インストールとダウンロードの説明は省きます。画像は Mac OS X 上のものですが、他OS用のものもBeta現在同様です。
ヘッドセット等環境が揃っている前提です。常に最新版のTeamSpeakクライアントを使用して下さい。
メニューバーの「Connections」より「Connect」を選択。
Addressにサーバアドレス、Portにサーバポート、Nicknameにニックネームを入力。
サーバがユーザ登録制の場合は正しいニックネームを入力後 Server Password にパスワードを入力。
必要であれば ▽More ボタンより詳細を設定する。
Connect ボタンをクリック。接続できたら自分のニックネームをドラッグドロップで必要なチャンネルに入る。
設定を開く。設定の「Capture」へ。ここでプッシュトークや自動発言の設定をします。
Voice Activation Detection を選択後、Test Voiceをクリック。
環境音などが相手に聞こえず、自分の声に反応するちょうどいいところへゲージを動かす。
TeamSpeak 2 はVoipアプリケーションのWindows、Linux、Macクライアントです。
現在は新しいバージョンの TeamSpeak3 がリリースされており、各種改善されているようです。
Mac版については、TeamSpeex for Mac をご覧下さい。
マイクやヘッドフォンの環境が整った上でお読みください。
TeamSpeak 3 と 2 は全く別物です。
ダウンロードしたexeファイルを開きます。
Next
i accept the agreement にチェックして Next
パス、特に必要がなければ何もせずに Next
ディレクトリ名、特に必要がなければ Next
ショートカットを作成するか、作らない場合はチェックを外して Next
確認、問題なければ Install
インストール中の画面
TeamSpeak用のCodecインストーラ、Next
インストールし終わったら Finish
Next
Finish
Connectionより Connect To Server
Server 右クリックで Add Server
Labelが名前、Server Adress がIP(ホスト名):ポート、Nicknameがニックネーム、サーバ登録済みの場合は、Registered 未登録の場合は Anonymous、入力後 Connect
メニューの Setting より、ボイスアクティベーション等の設定が行えます。
TeamSpeexとは、ボイスチャットアプリ TeamSpeak 2 の Mac OS X 版クライアント。
ダウンロード: http://www.savvy.nl/blog/download/
Server Address にサーバアドレス:ポートを入力、Nicknameにニックネームを設定する
通常はAnonymousを選択しConnectボタンをクリック
サーバが登録ユーザしか受け付けない場合はRegisteredを選択し、ログイン情報を入力する必要がる
*画像は TeamSpeex 1.0 Beta 2
メニューバーから環境設定を開きます
TeamSpeex ウィンドウ の UI をメタル化するかどうか、どうでもええ設定
Audio Input はどの入力デバイスからサウンドを発信するか
Input Gain はどの程度の音量で入力デバイスへサウンドを発信するか
Audio Output はどの出力デバイスにサウンドを発信するか
Output Gain はどの程度の音量で出力デバイスにサウンドを発信するか
どの程度の感度で入力デバイスに自動でサウンドを認識させるか
緑のゲージが揺れるのでちょうど良いところに設定する
チェックを外すと自動でサウンドを認識しなくなる
押した(押している)時にサウンドを入力デバイスに発信させるキーを設定する
雷黄アイコンがConnect、雷灰アイコンがdisconnect、iがサーバー情報
DockやメニューバーのStatusで状態を変更出来る
Output で発信する音量が正しくない場合 システムの環境設定>サウンド>入力 の入力音量の設定も確認する必要がある
Qtracker とは、Windows上で動作するゲームサーバブラウザです。
ダウンロード: http://www.qtracker.com/download-sections.php?section=0,2,13
-- Qtracker Full Installation はインストーラです。
-- Qtracker Full Installation (Files Only) はZIPを解凍後 qtracker.exe を実行してすぐに使えます。
起動するとセットアッププログラムが起動します。
Nextし設定するゲームを選択する画面で Urban Terror にチェックを入れます。
気になる人以外は設定する必要のある項目はないのでNextしFinishします。
メインウィンドウの左側のバーのUrban Terrorを開き、サーバ一覧をリフレッシュします。取得し終わると一覧が表示されます。
サーバリストのサーバを右クリックから接続できます。
一覧にないサーバのIPを直接入力からはメニューの「Servers-Connect-Quick」より接続できます。
右下またはフレンドリストのグレー部を右クリックし、Add a Friend から設定するとプレーヤを自動で検索しお知らせしてくれます。
応用編として、タグを登録しておけば複数のクランユーザを検索してくれます。
マスクを設定する必要がある場合があります。
IRCとは、「Internet Relay Chat」の略で古くからクラウドコンピューティングの中で親しまれているチャットシステムです。FPSの世界では全世界でIRCを中心にコミュニケーションが行われています。近年ではボイスチャットなどの普及により最もすぐれたリアルタイムコミュニティ手段とは言い切れませんが、活字で素早くメッセージをやりとりできるIRCはまだまだ利用されています。
利点としては会話に参加しなくてもログを閲覧できることや、インターネットさえ繋がっていればすぐにでも導入して参加できることです。インスタントメッセンジャーが普及した現在でもユーザ登録の必要がなく、同時に複数のユーザとコミュニケーションがとれるIRCはFPSの世界では欠かせない存在となっています。
ページ中のサーバアドレスやチャンネル、文字エンコーディングはサーバやチャンネルによって各自変更して下さい。
Windows/Mac ユーザには LimeChat をおすすめします。UNIX系ユーザには irssi をおすすめします。
Windows向けIRC定番アプリ、LimeChat
LimeChatのウェブサイトにアクセスします。
最新の LimeChat インストーラ形式をダウンロードします。
ダウンロードした lime○○○.exe を開きます。
「進む(N) >」ボタンをクリックします
「同意する」ボタンをクリックします
「進む(N) >」ボタンをクリックします
「はい(Y)」ボタンをクリックします
「進む(N) >」ボタンをクリックします
「完了」ボタンをクリックします
「最低限の設定をはじめる (初心者向け)」をチェックします
「>>」ボタンをクリックします
ニックネーム(N)にあなたのプレイヤーネームである半角英数字を入力します
接続する IRCサーバ(S)に「cybercubic.com」と入力します
「>>」ボタンをクリックします
空欄に「#CCclan」と入力します
「追加(A)」ボタンをクリックします
「>>」ボタンをクリックします
このような画面が開きます
これであなたもLimeChatユーザです。
Mac OS X でも現在定番化されている LimeChatです。
http://limechat.net/mac/index_ja.html
*最新版、LimeChatバージョン2.0以降ではRubyCocoaは必要ありません。
ニックネームとサーバーアドレスを入力
Detailsタブを選択しエンコーディング設定をISO-2022-JPにします
チャンネルを入力、#を忘れずに
特徴はperlによるスクリプトで手軽に拡張できることです。
.irssi/config にサンプルを手本に接続先等書き込んでおくと簡単に接続できます。
.irssi/scripts/autorun/ にPerlスクリプトを置くことで起動時に読み込んでくれます。--スクリプトはdev版のみの仕様
Emacs 上で動作します。emacs使いにはたまらないアイテムかと思われます。
http://www.nongnu.org/riece/riece-ja/index.html
IRC999 はiOSで動作する iPhone, iPod Touch, iPad 向けアプリケーションです。
http://sites.google.com/site/babylonsbabylon999/
http://itunes.apple.com/jp/app/irc999/id360698285?mt=8
iPhoneでは画面が変わりますが、同様に設定できます。
サーバが追加できたらチャンネルを追加して入りましょう。
http://urban-terror.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=9&forum=6&post_id=15 投稿者: yowwa
以下引用:
補足:
モニタについては時間が経過したので品質も向上しています。
MacユーザのFPS環境について。2009-2011/02
Macを使う理由は人それぞれです。金銭面で余裕が無いコアゲーマーにとってこの選択肢は妥当ではありませんが、効率性を優先するライトなゲーマーにおすすめです。こちらを中心に話をすすめます。もちろんグラフィックを必要としないゲームであればMacで十分でしょう(rogue, Tetris, Pacman, Chopper, Kiryu, Cro-Mag など)。
PC/AT互換機である Mac では Windows がネイティブに動きます。世にあるゲーマー向けの製品/アプリケーションは Windows にしか対応していないものが多いため、ヘビーなゲーマーにとっては Mac OS ではストレスになります。DirectXを利用したゲームが増え続ける限りこのストレスは増え続けますが、最近では Steam のMac対応やその他 Mac/ウェブアプリケーションも増えてきいるためわざわざ Windows を使用する必要も薄れてきています。Windowsの方がドライバが優秀、という理由で利用しているユーザも多いみたいですが、ゲームのために起動するという行為自体が面倒に感じます。ハードが必要条件を満たしていればあらゆるゲームが動くので、Mac だから、という問題を回避できます。
新しい Mac に買い換えてはどうでしょうか。退役後はサーバにどうでしょう。
Mac ユーザでもゲーム用にと用意するユーザも多いです。安価でネット上に大量の情報があるのでコアなゲーマーはこちらを選択することをすすめます。最大の強みは自分でハードウェアをカスタマイズできることで、唯一Macにはない、大きな点です。
まず大前提の問題として、ゲーム機として Mac を買うのはよしましょう。これは世に出回っているゲームの多くが Windows にしか対応していないことと、ハードをカスタマイズできない(or値段が高い)ことに起因します。パソコンを一台で済ませたい派の人には iMac, Mac Pro、持ち歩きも含めて1台で済ませたい人はMacBook Pro の上位モデルを推奨します。
こちらはノートパソコン向けの設計なのでもともとゲームには向いていません。グラフィックもオンボと呼ばれるメインメモリを共有したものになってます。
ノートパソコンですが、専用のグラフィックを積んでいるのである程度の負荷に耐えることができます。CPUは申し分有りません。ディスプレイを繋いだ状態では、クラムシェルモードで利用するよりもディスプレイを開けた状態の方が排熱の関係で最大限能力を引き出せます。
デスクトップ一体型です。最安価モデルでなければグラフィック面で不満になることはまずないと思います。CTOで最上位のグラフィックを搭載すれば Mac Pro に匹敵する能力が引き出せます。持ち運ぶ必要がなければ、デスクトップ機なので安く済みます。
グラフィックや各種パーツを交換できるため、ゲームに向いていると言えるかもしれません。
何を選択してもMacだから困るということはないです。ひとつあるとすれば、ヘッドセットを使用する場合、USBオーディオ変換アダプタを利用することをおすすめします。マイクを利用する場合は、マイク入力端子との間にブースターを挟まないと音が小さすぎて聞き取れないことがあります。laptop Mac を利用する場合はマウスとディスプレイを接続したほうが良いですね。
おすすめのマウスドライバ: USB Overdrive
USB Overdrive はマウスドライバです。Mac 起動時に購入の案内が出ますが、無料で利用できます。基本的にどのメーカーのマウスドライバも品質に欠けます。マウスに付属するドライバを利用しない手もありますが、USB Overdrive はボタンごとの設定も簡単でアプリケーションごとの設定などもできるのでゲームに限らず利用することをおすすめします。インストール後は、環境設定パネルより各種設定ができます。
ゲームに限らず、Macを使う上で快適さを求める上で不要なアプリケーションは起動せず、ハードに負担のかからないプログラム/アプリケーションを利用するようにすることが第一です。かといってわざわざ使いにくいアプリケーションを使うのもつまらないですが、良いアプリケーションは負担も最小限に作られています。
MacBook Pro ではバッテリーとパフォーマンスのどちらを優先させるか設定できます(例えば 9400M/9600M GT かなど)。もちろんこれは、パフォーマンス優先を選択しましょう。
環境設定 > 省エネルギー > パフォーマンス優先
Mac OS X 上で Windows を動作させることができます。そのため、Windows を起動するために Mac を再起動させる必要もなく、普段利用しているアプリケーションを同時にそのまま使うことができます。ただし、Mac OS 上で起動しているだけ動作がもっさりするかもしれません。
これは Windows アプリケーションを動かすためのプログラムで、基本的に必要なライブラリさえ揃えれば要求する Windows アプリケーションを動作させることができます。ただし、APIを通しているために快適さは保証されません。
高性能を、すべての人へ。 - MacBook // MacBook のパフォーマンスについてのページでゲームを例に上げている
Mac & Linux & Win で遊べる無料 FPS // 2010年くらいにまとめたものです